Monthly Archives: 7月 2022

1学期終業式

7月24日(金)
72日間の1学期が終わりました。
今日からは楽しみにしていた夏休みです。時間を有効に使い有意義な夏休みにしてください。

個別懇談会を開催したところ、保護者のみなさまにはお忙しい中、時間を割いて来校していただきありがとうございました。

運動会結団式

9月10日(土)に行われる、第74回運動会に向けて結団式を行いました。
生徒会長から、各団の団長に団旗の授与がされ、いよいよ取組がスタートしました。
初日は各団に分かれて役員の紹介や意気込みを話す時間がとられました。
手を抜くことなく、最後まで一生懸命に取り組んでください。

朱雀団

テーマ:輝翔魂響(きしょうこんきょう)
~Let’s yourself shine~
一人一人が輝き、テッペンまで翔び、みんなの思いの魂を響かせよう!輝いているあなたがNo.1!

 

白虎団

テーマ:隆驤虎視(りゅうじょうこし)
~crawl up!全力で高みへ、勝利まで這い上がれ白虎団!~
高く昇り盛り上がる、虎のように睨みつけ他の団を圧倒する白虎団!

 

青龍団

テーマ:飛龍闘魂(ひりゅうとうこん)
~私たちの青で染め上げろ!いざ超上へ青龍団~
力強く天まで飛んでいく龍のように、どんなことにも立ち向かっていく青龍団!

全国大会に向けて

夏季休業中に行われる全国大会(空手・ソフトボール競技)に、本校から4名の生徒が出場します。今日は教育振興会からの激励費を手渡しました。受け取る際には、4名とも力強く「がんばります」と答えてくれました。
自分の力を十分発揮できるよう体調管理に努め、大会に臨んでください。応援しています!

1学年 総合的な学習 講演会

7月15日(金)の5,6限に1学年「SDGs学習」の一環として、株式会社プロジェクトデザイン 福井 信英さん、大槻 拓美さん達による「CHANGE FOR THE BLUEカードゲーム体験」を行いました。

このゲームではクラスごとに、ひとつの「まち」になり、それぞれ役割に分かれてどんな行動を選択するのかを話し合い、「まち」にある海のごみ・よごれを減らしていくというゲームです。

ごみ・よごれを減らすには海のごみに対する市民意識や環境に関する技術が必要であったり、ごみ・よごれを減らそうとしてした行動が逆に増やすことにつながったりなど、なかなか簡単にはごみ・よごれは減りません。

生徒達は、ゲームを通して、その行動が海の環境にどう影響するのか、海の環境を良くするための行動はどれかを考えました。今回の体験をきっかけにして日常生活でも環境について考えてほしいと思います

株式会社プロジェクトデザインのみなさま、貴重な体験をありがとうございました。

睡眠の大切さについて考えよう

最近、心身の不調を訴え保健室に来室する生徒が増えています。メディア利用の時間の増加と共に子供たちの睡眠時間が少なくなっているのではないでしょうか。中学生の場合、最低でも7時間は必要です。深くぐっすりと眠ることができるように、保護者やご家族の協力が必要不可欠です。
今日は、養護教諭が睡眠の大切さについて保健の授業を行いました。なぜ睡眠が大切なのかを、ホルモン分泌や心身への影響と関係付けて学びました。
ネットに奪われた睡眠時間。お子さんの心身は大丈夫ですか?


7月4日投稿「保健室から」の記事や資料も参考にご覧ください。

自転車の安全利用指導

サイクル安全リーダー(交通安全委員、生徒会執行部)が、滑川警察署や滑川市役所生活環境課のみなさんと一緒に、ティッシュやストラップを配りながら、自転車の安全利用を呼びかけました。4月より本校では自転車による大きな事故は発生していませんが、事故やけがに繋がる可能性のあった転倒や接触が数件発生しています。ヘルメットの着用や周りをよく見て安全を確かめながら自転車に乗るようにしてください。
  

今朝のプチッとさん 7月

今朝は、グラウンドの草むしりをしました。50人ほどのプチッとさん(プチボラ)が集まりました。2か月後には、このグラウンドで運動会が開催されます。短時間ですが小さいことの積み重ねは大切です。みんながグラウンドを気持ちよく使えるようにがんばりました。
 

 

3学年だより7月号

3年生の生徒に、学年だより「全緑」7月号を配布しました。Teamsでもご覧になれます。

地域クリーン作戦

7月2日(土)に生徒会が中心となり、市民交流プラザ、滑川漁港周辺、学校敷地内にあるビオトープやグラウンドの清掃活動を行いました。
3年生
3年生は、早月中学校のビオトープ整備を行いました。落ち葉や流水によって運ばれた土砂が池の中にたまり、運び出すのが大変でした。水辺に生えている植物にも配慮しながら活動を行いました。
 

2年生
2年生の担当は、滑川漁港やホタルイカミュージアム周辺でした。海岸にはたくさんのゴミが流れ着いていて、滑川市のきれいな海を守らないといけないと改めて思いました。
  

1年生
1年生は、市民交流プラザから滑川駅にかけてのゴミを拾い集めました。滑川市の玄関口である滑川駅やたくさんの市民が利用する交流プラザ付近をきれいにすることは、市のイメージアップにもなります。
  

 

保健室から

第1回 健康づくり(早寝・早起き・朝ごはん&メディアオフ)週間の結果です。

取組の結果

ネットの時間が長い生徒がおり、ネット依存が心配です。

夏休みは自由な時間が多くあります。ネットに時間を奪われないよう、計画を 立てて、夏休みを有意義に過ごしましょう。

また、「新早中ネットルール」や親子で話そう「家庭のネットルール」を守れるように、保護者の皆様もご協力をお願いします。