Yearly Archives: 2025

あいさつ駅伝2日目

あいさつ駅伝がスタートしています。

さわやかな挨拶が校舎内を飛び交いました。

富山県選手権大会(7/12、13)

7/12、13 に富山県選手権大会がありました。

新川地区大会を勝ち上がり、県選の切符を手にした選手たちは、自分の持っている力を十分に発揮していました。

きっと選手たちにとって一番の思い出は、チームのみんなで協力したり、たくさんの方々に支えてもらったりしながら、ここまで頑張って練習してきたことでしょう。

3学年 龍宮パレード【新川古代神】の練習

龍宮パレードに向けて、3年生全員で「新川古代神」の練習をしました。パレードを成功させるために真剣に活動していました。
7月19日(土)龍宮パレード、ご期待ください!



3学年調理実習

7月9日に1組、10日に2組が調理実習を行い、みたらし団子を作りました。ふわふわな団子を作ろうと班で協力していました。作り終えると、様々な形の団子を試食して楽しむことができました。

高原樹梨亜選手 WBSC U-15 女子ソフトボール 優勝報告会

7/9、高原樹梨亜さんのWBSC U-15 女子ソフトボールの優勝報告会をホールで行いました。

イタリアでの試合の様子や、優勝を決めた瞬間の映像を皆で見た後で、大きな拍手で高原さんを迎えました。

胸に金メダルを下げて入場した高原さんは、とても素敵な笑顔でした。校長先生のお話にもあったように、表には出ないけど、陰でもこつこつと努力をした成果の表れが表情にも出ているのかもしれません。

高原さん、WBSC U-15 女子ソフトボールの優勝おめでとうございます。これからも高原さんの活躍を応援しています。

※試合結果については、日本ソフトボール協会、WBSCのwebページをご覧ください。

 

 

 

 

水泳教室

1学年の水泳教室がありました。

水に慣れること、少しでも泳げるようになること、命を守ること、の三つを課題として取り組みました。足の動きや呼吸法などの基本を学び、実践していくことで一人一人が大きな成果を感じられたようです。

学校訪問研修会(7/8)

7/8(火)、東部教育事務所・滑川市教育委員会・滑川市教育センターから先生方が来られ、学校訪問研修会が行われました。
4限、5限で学習の様子を見ていただき、そのあとは各部会に分かれて協議会を行いました。
一生懸命に授業に取り組む早中生の姿を見ていただけたと思います。

3年生 保健体育サッカー

3年生の保健体育ではサッカーに取り組んでいます。グループでボール回しをし、空間をつくる練習をしました。どのクラスも声を出し、元気に活動していました。

諸隈直樹さんバレー部指導(7/1)

7/1に、男子バレー元全日本代表の諸隈直樹さんが、バレー部を指導してくださいました。

肩の使い方から、スパイクやレシーブの打ち方を丁寧に教えていただき、最後は試合形式での練習をしました。

とても丁寧にアドバイスをしていただき、部員は楽しそうに活動していました。

明日から、2年生の夢センが始まります。楽しみですね。

 

2年「健康づくり週間」に向けて

6月27日(金)健康づくり週間に向けて、メディアと依存症についての学習を行いました。「早寝・早起き・朝ごはん&メディオフ」実践に向けて、依存症になりやすいポイントについて話を聞きました。