Monthly Archives: 4月 2016

5月の行事予定

2日(月) 部活動結成式
6日(金) 歯科検診、生徒会専門委員会
10日(火)生徒総会
12日(木)~14日(土)修学旅行(3年)
13日(金)遠足(1年)
16日(月)3年振替休業
18日(水)~19日(木)宿泊学習(2年)
28日(土)土曜授業
30日(月)中間考査1日目(給食後放課)
31日(火)中間考査2日目

衣替え

衣替え移行期間。気候の様子をみながら、衣替えを実施してください。

男子夏服(ワイシャツ)
夏服移行期間 5月2日(月)~13日(金)
夏服着用   5月16日(月)

女子ベスト・夏服(ブラウス)
ベスト移行期間 5月2日(月)~13日(金)
ベスト着用   5月16日(月)
夏服移行期間  6月6日(月)~10日(金)
夏服着用    6月13日(月)

名札の取り付け、お忘れなく!

連休中の生活

昨日までの爽やかな青空とは打って変わって、雨でヒンヤリしたお天気です。
明日から連休になりますが、連休初日も、この時期としては強い寒気が入ってくる予報。体調を崩さないように、体調管理をしっかりしましょう。
連休中に、部活動の大会、練習試合を控えている生徒もいます。野球部のみなさんは全国大会につながる県大会、頑張って下さい!

連休明けには、3年生は広島への修学旅行、2年生は金沢での宿泊学習、1年生は高山遠足を行います。連休中に必要なものを揃え、ぬかりなく準備をしておきましょう。
毎日実践していることですが…
早寝・早起き・朝ごはん・早めの勉強
中学生としての自覚をもち、正しい判断のもとに、責任ある行動をする。
「時を守り、場を清め、礼を正す」
交通ルールを守り、安全に十分留意してください。

実りの多い連休にしてくださいね。

家庭訪問開始

今日から家庭訪問が始まります。
学校と家庭との連携を密にして、子ども達のために頑張ります!

ビオトープから

今日の給食

滑川の旬を味わう日
先月、朝のテレビ番組で、滑川市立西部小学校の給食の様子が取り上げられていたあのメニュー「ホタルイカボンボン」!!!
調理員さん達がひとつひとつ手作業で目玉を取り除き、揚げる時に油が飛び散る大変なおもいをしながら作って下さった熱いメニューです。あえ物の中には菜花、こごみも添えられていて、春を感じます。
lunch0419とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

ホタルイカボンボン
磯あえ
すりみ汁
キラリンゴゼリー
ごはん
牛乳

学習参観

子どもの学校での様子を見ることができる学習参観。新学期が始まったばかりですが、たくさんの保護者の方々にご来校していただきました。ありがとうございます。

4月14日21時26分頃から熊本地方で発生している地震。
遠くに住んでいる私たちには実感がなく、多くのメディアで配信される情報を確認しながら、何ができるか考えていきたいものです。
これ以上、被害が大きくなりませんように。


中庭の藤棚に咲く藤の花
一輪一輪は蝶のような形をしたごく小さな花ですが、房となってとても豪華で魅了しています。

学習参観・学年懇談会のご案内

4月16日(土)
13:00~13:50 学習参観
14:10~15:10 PTA総会・教育振興会総会
15:20~16:40 学年懇談会

保護者の皆様へ
・当日は給食がありません。生徒たちにお弁当を持たせて下さい。
・駐車場は、農村環境改善センター駐車場(なごみ苑側)、サブグランドをご利用ください。
・ふれあいホールの入口からお入りください。
・上履きをご持参ください。
・4月18日(月)は振替休業です。

ご多忙のこととは存じますが、ご出席くださいますようお願い申しあげます。

生徒会入会式

生徒会役員が中心となり、学校生活、生徒会活動の紹介に続き、専門委員会活動、部活動の紹介を楽しく、わかりやすく説明してくれました。
一年生は、優しい先輩方に温かく迎えられ、早月中学校の一員になったという実感が湧きましたね。
部活動は、これから様々な部を見学し、三年間有意義に過ごせる部をしっかり選択し、入部して欲しいと思います。委員会にも積極的に参加し、より良い早月中学校にしていきましょう。

交通安全教室

中学校生活3日目の1年生。通学路や通学環境に対する不慣れ、自転車通学の経験の乏しさや運転技能の低さが自転車事故を起こしやすくします。
1年生が、交通事故のない学校生活を送れるように交通安全教室を実施しました。
学校周辺を自転車で走行しながら滑川警察署員、交通安全指導員の実地指導を受けました。

《自転車安全利用五則》
①自転車は車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る(二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯など)
⑤子供はヘルメットを着用

自転車で安全に道路を通行するために必要な技能及び知識を十分に習得するのはもちろん、道路を通行する場合は、思いやりを持って、自己の安全のみならず他の人々の安全も配意できるようになりましょう。

第70回 入学式

135名のみなさん、ご入学おめでとうございます!

校長先生の式辞から
今回は七十回目の入学式という節目でもあります。
早月中学校は1949年、四つの加積村の皆さんの熱い思いにより誕生した学校です。ここにある校旗、校章の四つのペン先がそれを表しています。校章の四つのペン先は、清流早月川の水によって育った、東加積・北加積・浜加積・早月加積の生徒を表し、早月中学校の学び舎で豊かな人間に育つようにという願いが込められています。ペン先の根元は「中」の一点で集中し、四か村の生徒が心から溶け合い、健康で文化の香り高い人間をめざして勉学に励むことを象徴しています。新しいクラスにはそれぞれ四つの地域の仲間がいます。お互いを認めあって、仲よく、学校生活を送ってほしいと思います。

昨日の「春の嵐」で、例年より早く満開になった桜は散り始めてしまいましたが、校舎内は笑顔が満開です。
新一年生を迎える受付担当の先輩の笑顔が眩しい!「憧れられる先輩」としての第一歩がしっかりできてます。