Monthly Archives: 2月 2025

残り少ない体育の授業

3年生の体育は、バドミントンです。受験そして卒業を前に笑顔が溢れていました。ほっと一息できる時なのかもしれません。

祝 U15日本代表

ソフトボール競技

 3月26日から開催(台湾)されるアジアカップに、1年の高原さんが日本代表として選出されました。教育振興会、早月中学校同窓会そして教職員一同で横断幕を作成し応援しています。

ライフスキル教育 公開授業

生徒の非認知能力と人間関係づくりの育成のため、ライフスキル教育に取り組んでいます。その取組の授業を公開しました。

授業公開日 令和7年2月17日(月)1,2年

          2月26日(水)3年

中学校見学会

令和7年度入学予定の小学6年生が、中学校を見学に来ました。

 

2月3日(月)  東加積小学校

2月13日(木) 北加積小学校

2月19日(水) 東部小学校2組

2月20日(木) 東部小学校1組

 

①ふれあいホールで、中学校についての説明を聞きました。

②校内見学

③グループ活動をしました。

薬物乱用防止教室

2月10日(月)の5限に、2学年は薬物乱用防止教室がありました。薬物の恐ろしさや薬物に関する事件に巻き込まれる可能性について講師の方にお話しいただきました。また薬物への誘いを断るロールプレイもさせていただきました。

 

除雪作業

2月7日(金)の朝、ある生徒が「手伝いましょうか」とスコップを手に、除雪を手伝ってくれました。そしてその姿を見た、他の生徒も次々に除雪を手助けしてくれました。まるでボランティアの輪が広がるようでした。生徒の皆さん本当にありがとうございました。

2月の行事予定

3日(月) 生徒会専門委員会
5日(水) 3年学年末考査日割り発表
6日(木) 私立高校一般入試、1年、2年実力テスト
7日(金) 北加積小6年生中学校訪問
10日(月)薬物乱用防止教室(2年)
12日(水)3年学年末考査
13日(木)3年学年末考査
14日(金)予餞会、3年進路相談会
17日(月)3年進路相談会
18日(火)1年、2年学年末考査日割り発表
25日(月)1年、2年学年末考査(給食後放課)、3年は5限まで
26日(火)1年、2年学年末考査(給食後放課)、3年は5限まで
27日(水)1年、2年学年末考査