Category Archives: 3年

3年生 保健体育サッカー

3年生の保健体育ではサッカーに取り組んでいます。グループでボール回しをし、空間をつくる練習をしました。どのクラスも声を出し、元気に活動していました。

3年「健康づくり週間」スタート

3年生は、5限に来週から始まる「健康づくり週間」に向けて、メディア使用について考える集会を行いました。自分の生活スタイルに合った生活リズムを考え、心も体も元気に過ごせるように目標を立てました。

3年生 タマネギの根の細胞分列の観察

期末考査が終了し、授業が再開しました。

3年生は、理科でタマネギの根の細胞分裂のようすを顕微鏡を使って観察しました。

3年生 1学期末考査に向けて

3年生は、6限に1学期末考査に向けて、学習計画を立てました。内容も多いので、「目標をもち、計画を立て、実践し、振り返る」ことがとても大切になります。今週は学習・広報委員会が、家庭学習週間を実施していますので、メディアオフを心がけ、集中して取り組みましょう。

3年生 学年集会

6限に早中祭についての学年集会を行いました。中学校最後の演劇を最高のものにしようと、全員真剣に話を聞いていました。112名+6名が心を一つに、演劇を成功させようと決意を新たにしました。

 

3年生オープンハイスクールについて

3年生は、5限に夏季休業中に実施されるオープンハイスクールの説明を行いました。とても真剣に話を聞いていました。申込みは、各家庭で行います。親子で話し合ってみましょう。

3学年体育 「シャトルラン」

今日は体育館からシャトルランの音が響いていました。
生徒たちは仲間の声援の中、それぞれが自分自身の限界まで懸命に走りました。
よく見てみると酒井先生や中村先生も生徒と共に走っていました。
さて、ここ最近寒暖差の激しい日々が続きます。
体調管理に気を付けながら、精一杯の自分を出していきたいですね。

3学年 にこにこ食堂 

今日も3年生はとても元気です。
3年生に負けじと中村先生もニコニコです!
先週から始まったにこにこ食堂での給食も、みんなで協力して取り組むことができました。

来週から始まる修学旅行も、みんなで協力して充実したものになりそうです。

3年 修学旅行 京都班別事前学習

今日は修学旅行3日目の京都の班別学習事前学習を行いました。各班、京都の地図を見て見学ルートを考えたり何を学ぶのかを話し合ったりして決めました。

 

3学年

今週から、修学旅行の平和学習に向けて、折り鶴づくりが始まりました。被ばくされた佐々木禎子さんが、折り鶴に込めた思いを学び、一羽一羽に平和への願いを込めながら折り進めています。「原爆の子の像」に奉納できる日を心待ちにしています。