Category Archives: 3年

3年生学習参観・高校説明会

11月7日(金)

3年生では、午前中に学習参観、午後は高校説明会を開催しました。ご多用のところお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

高校説明会では、私立高校5校、県立高校1校の先生から各学校の特色や求める生徒の姿についてお話いただきました。また、進路指導主事・学年主任の寺崎先生からは、今後のスケジュールや出願の手続きについて説明がありました。

  

いよいよ受検シーズンの始まりです。来年の春、自分はどこでどんな風に頑張っていきたいか、真剣に考え進路選択をしていきましょう。

 

会場準備のボランティアに協力してくれた皆さん、ありがとうございました!

3年生早中祭までカウントダウン

早中祭まで、あと2日となりました。3年生は、劇はもちろんのこと、委員会や作品展示等、最後の準備に全力を注いで取り組んでいます。ぜひ、早中祭で3年生の活躍をご覧ください。

3学年合唱練習!

3学年全員で合唱練習を行いました。
リーダーを中心に自分たちで活動を進めていました。
3学年全員の想いがこもった演奏が楽しみです。

第3学年早中祭に向けての活動

早中祭に向けて、時間が限られている中、各係が協力して取り組んでいます。頑張れ!We are green!!

 

 

「富富富」給食(会食)(10/7)

10月7日(火)、3年1組で「富富富」の新米を味わう給食会食が開かれました。

アルプス農協さんから、中野島産の「富富富」をプレゼントしてくださり、みんなで味わいました。

3年1組では、アルプス農協さんから金川様、教育委員会から山谷課長を迎え、「富富富」に舌鼓をうちました。

甘くておいしいお米、おいしかったです。

駅伝選手に向けての応援

3学年全員で駅伝大会に出場する選手の激励をしました。選手一人一人が意気込みを伝えました。

早中祭に向けて(3年生)

9月24日の6限に、3学年は早中祭の本格的な取り組みが始まりました。演出、役者、パフォーマンス、道具、背景、衣装、音響・照明と、役割ごとにリーダーを中心にして準備を進めています。

運動会に向けて(3年生)

 運動会本番に向けて、真っ赤に日焼けし、声を枯らして準備・練習に打ち込んできた約1週間でした。本番をいよいよ明日に控え、気合がみなぎっています!

 明日は正々堂々と戦い、互いの健闘を称えあいながら、全員の力で運動会を成功に導き、最高の思い出をつくりましょう!

運動会 3年生学年練習

いよいよ運動会に向けた練習が本格始動。3日(水)は、1限と6限に学年での練習を行いました。

先輩として、どのような姿を下級生に見せるべきかを意識しながら練習に臨みました。

走るのも、声を出すのも、楽しむのも全力で!

 

運動会に向けて

8月19日と20日は3年生の登校日でした。2学期の運動会に向けて、学年全員で各団のマスコットの足場づくりを行いました。暑い中、協力しながら用具を運んだり設営したりして、心地よい汗を流しました。最後の運動会を最高のものにしたいという思いが伝わってきました。