Yearly Archives: 2017

1月の行事予定

1日(月) 元旦
9日(火)始業式、席書会、給食開始
11日(木)生徒会専門委員会
12日(金)入学説明会(14:30)
20日(土)土曜授業

学びのとき(書道・運動)

25日、26日の二日間、部活動別に「早中学びのとき」に参加しています。
書道は稲垣宗之先生、運動は上田諒太郎先生です。
美しい文字を書くコツ、身体を動かすためのコツをたくさん教えていただき、ありがとうございました。
何度も繰り返していくことでしっかりと身に付くように努力しましょう。

早中学びのとき
<書を学ぶ>
姿勢よく心を落ち着かせて書道に取り組むことでメンタル(精神面)を鍛えます。

<冬季トレーニング講習>
狭い空間や器具がなくてもできるトレーニング法を学びました。

2学期 終業式

穏やかに晴れて日差しの温もりを実感できる冬至になりました。
今年も残すところあとわずか…2学期終業式です。
校長先生のお話から
「何をするにも、まずは健康」です。
いくら学ぼうという向上心があっても、健康でないと、勉強すること、運動することを継続するのは難しいからです。心と体の健康に気をつけて充実した冬休みを過ごしましょう。

終業式の後、早月中学校 創校70周年記念事業で作成された応援歌が完成。
3年生全員でレコーディングした応援歌です。3年生がリードして歌ってみました。3学期に行う記念事業で披露します。お楽しみに!

全校集会

冬休み目前、当校に勤務されているスクールカウンセラーの辻 由希先生から「心の健康」についてのお話を聞きました。
心や体ストレスの感じ方は人それぞれ、どんなことがストレスになるのかも、その人の性格や環境、また体調によって違ってきます。またストレスは、悪いものというイメージがありますが、必ずしもそうではなく適度な緊張などがあると機能が十分に発揮されるなど、プラスに働くストレスもあります。
早めにストレスに気づいて、自分なりの対策方法を見つけ、適切に休むことが、心と体の健康には大切なことだと教わりました。

早中コンサート(富山県警察音楽隊)

今年の早中コンサートは、交通安全コンサートです。
昭和33年に創設された富山県警察音楽隊。現隊員の皆さんは、主に白バイ・パトカーに乗務している警察官と、事務職員さんです。それぞれの業務をしながら演奏活動を続けておられます。前半は大ヒットしたアニメ映画「君の名は」の主題歌「前前前世」やセンバツ入場行進曲にもなった星野源さんの「恋」の演奏やダンスで軽快な音楽を奏でて下さいました。(一緒に踊りたいのに…恥ずかしがり屋の早中生は手拍子で参加)後半は、早中吹奏楽部の1、2年生とのコラボ演奏会。
途中には交通安全のお話がありました。冬季は夕暮れが早くなるので、反射材などを身に付け、 自分で自分の命を守る意識をもつことが大切です。
素敵な演奏をありがとうございました。

避難訓練

学校への不審者侵入を想定して避難訓練を行いました。
暗号放送をしっかり聞き、教室での待機、迅速な体育館への避難ができました。滑川警察署の方からは、過去の事例をもとに話があり、生命の安全について考える良い機会となりました。(土曜授業3限目)

親学び講座(土曜授業)

平成29年度のPTA研修会として親学び講座を実施しました。
講師には奥村眞知子先生をお迎えし、思春期のエピソードをもとにグループワークを行いました。参加者の間では、活発な意見交換がなされ、時折笑顔も見られました。
親も子も学ぶ土曜日です。

三味線(音楽の時間)

特別講師の濱谷拓也先生から三味線の実技指導を受けてきました。
短い期間で、新川古代神の伴奏を中心に練習してきましたが、最終日、いろんな音を出してみようということで、「カエルのうた」に挑戦。
三味線の弦を指で押さえる場所(勘所)によってドレミの音源が作られるのですが、これがなかなか難しい。友達と助け合いながら頑張っていました。(まさに勘でつかむしかないから勘所なんだろうか?)
三味線の豊かな音の世界を感じることができた時間でした。
濱谷先生、ありがとうございました。

南極物語(科学の時間)

南極の授業~教室も教科書もない南極で~
松本大学准教授 澤柿教淳先生からのお話を聴きました。
先生は第54次観測隊員として昭和基地に滞在しておられました。
南極大陸は、地球上で最も南にあり、5番目に大きな大陸で、面積はオーストラリア大陸のほぼ2倍、日本の37倍の大きさがあります。寒く、風が強く、乾燥している大陸で、紫外線がとても強いのでサングラスなしでは、目にダメージを与えてしまうとのこと。
南極観測隊の一員として活動してこられた貴重な映像を中心に、観測隊員の様々な仕事を紹介してくださいました。ペンギンの生態調査での映像は癒されましたね。
南極の氷を実際に見せてもらい、1万年前の氷の層が融ける音も体感させてもらいました。
普段なかなか耳にすることのできない興味深いお話を、ありがとうございました。

12月の行事予定

1日(金) 生徒会専門委員会
6日(水) 生徒会役員立会演説会・投票
9日(土) 土曜授業、親学び講座
13日(水)球技大会
15日(金)早中コンサート
19日(火)個別懇談会
20日(水)個別懇談会
21日(木)個別懇談会、給食終了、全校集会、学友区
22日(金)終業式
25日(月)冬季休業 学びのとき
26日(火)学びのとき