Monthly Archives: 11月 2017

科学の時間(3年)

富山高等専門学校 物質化学工学科教授 河合孝恵先生の授業を受けました。
高価な宝石のダイヤモンド、天然ダイヤと人工的に環境を整えて作られた人工ダイヤはどちらも本物。生成過程の違いのお話、実際に宝石を用いた実験の数々を動画で見せてもらい、世界で最も硬い物質は、人工のダイヤモンドであることなど、科学技術のすごさを実感しました。
また、学校廃棄パソコンからの金の回収実験では、廃棄物が宝の山であり夢のあるエコ活動の創成を面白く話していただきました。
「欲しいものが無かったら、自分で作る。それをやり遂げてこそ技術者。」ものづくりへのこだわりを感じましたね。

「応援歌」収録中

早月中学校同窓会70周年記念事業として、早月中「応援歌」づくりに3年生全員が収録に参加しました。
応援歌は全校生徒のアンケートによる思いや言葉を基にして作詞・作曲されています。
11月中には出来あがる予定です。
本番さながらのレコーディングはとても緊張しましたね。
とてもよい経験でした。

租税教室(3年)

「わたしたちの生活と税 -税のしくみと働きー」北陸税理士会魚津支部 辰巳 聡税理士さんの租税教室が実施されました。
私たちが、毎日安心して生活をするために使われている税金。税金の数が50種類以上もあることに驚かされましたね。
私たちの生活の中で身近なものとして消費税がありますが、現在は8%ですが、2019年10月から10%になります。増税される理由、税金の使い道をわかりやすく教えて頂きました。
税金の使い道を決めているのは、国会議員で、その議員は誰が選んでいるのかと言うと…私たちが選挙で直接選んでいる人たちが決めたルールです。これから選挙権を持つことになりますが、普段より新聞やニュースで政治に関する情報を得て、自分の一票を大切にしたいものです。

2年・音楽

2学年は音楽の授業で、三味線の演奏に挑戦します。
オリエンテーションとして、これから指導していただく特別講師の濱谷拓也先生からの演奏とお話を聞きました。
濱谷先生は、富山市東岩瀬町で三味線専門店「しゃみせん楽家」を営み、三味線教室を開いておられます。
三味線の音色は、私たちが日頃から親しんでいる新川古代神でも使われていますね。
日本の楽器の響きの魅力や郷土の音楽のよさを味わい、郷土の音楽を大切にしていきたいものです。
これから学級ごとに実技授業が行われます。

11月の行事予定

1日(水) 高校説明会(3年)
2日(木) 振替休業(早中祭)
6日(月) 生徒会専門委員会
7日(火) 中教研学力調査(国・理・英)
8日(水) 中教研学力調査(社・数)
10日(金)3年租税教室
12日(日)県駅伝大会
14日(火)貧血検査(2年)
27日(月)期末考査1日目(給食後放課)、進路相談会PM(3年)
28日(火)期末考査2日目(給食後放課)、進路相談会PM(3年)
29日(水)期末考査3日目