Monthly Archives: 7月 2016

8月の行事予定

3日(水)~5日(金)北信越大会
6日(土) とやま科学オリンピック
9日(火) 3学年登校日
11日(木)~12日(金)生徒会リーダー研修会
13日(土)~16日(火)学校閉鎖
17日(水)~25日(木)全国中学校体育大会
23日(火)1、2学年登校日(午前)
24日(水)1、2学年登校日(午前)
25日(木)3学年登校日
27日(土)資源回収
29日(月)3学年登校日
30日(火)2学年「福祉講座」

9月1日 始業式、給食開始

「学びの広場」

今年も夏休み中、早月中学校では「学びの広場」を提供しています。
部活動の前後の空いている時間、友だちと一緒に勉強したい、分からない所を克服したい人たちが集まって学んでいます。(7月25日~8月10日)
数学・英語は先生が教科書のわからない所をゆっくり教えてくれるので、とってもお得感がありますよ。
今日、明日は(7月27日、28日)は林恵彰先生の「ものづくり体験教室」も開設されています。
ホバークラフト(水陸両用車)を作成しています。
今日は型部分を中心に、明日は配線作業を…ちゃんと浮上するのでしょうか…

1学期 終業式

今日は、北陸地方で梅雨明けの発表があり、本格的な夏を迎えました。
75日間の1学期が終了し、明日から夏休みがスタートします。

校長先生の終業式のあいさつから
時間のある夏休みだからこそ、初心に立ち返って、自分自身にとっての課題を見つけ、
積極的に挑戦し、実践し、努力しましょう。
健康・安全を大事にし、熱中症、そして水難事故、交通事故には十分注意をしてくださ
い。また、生活のリズムを崩さないことを心がけ、家族の一員として生活を深め、さら
に地域でも、役に立つ人に、なってください。
健康で充実した休みにしましょう!

↑ 放課後の部活風景

結団式

運動会の結団式を行いました。
各団のリーダが大きな声で挨拶をし、熱い熱い意気込みが感じられて、素晴らしい運動会になる予感が…楽しみです。
各団ごとの応援練習も始まり、校舎内のあちらこちらで校歌の声が響いています。

サイバー犯罪防止教室

夏休みを前に、富山中央警察署 少年警察補導員の山田さん、滑川警察署 生活安全課の大井さんをお招きして、サイバー犯罪等の被害にあわないための防犯対策やインターネットを使う際のルール・マナーについての教室を開催しました。
インターネットの世界でも実社会と同じように、守らなければならない法律やルールがあります。また、人と人とが付き合う上でのマナーやモラルを守ることも必要です。
しっかりした知識を身に付け、自分自身を危険に近づけないようにしましょう。
cyber

保護者の皆さまへ

ぜひお子さまと話し合い、インターネット利用について家庭内のルールづくりをお願いいたします。

個別懇談会

早いもので、1学期もまもなく終わりに近づいています。
夏休み中の生活を有意義なものにするため、個別懇談会が今日から始まりました。
懇談時間をご確認され、気をつけてお越しください。
・上履きをご持参下さい。
・駐車場は農村環境改善センター前をご利用ください。

ふるさと龍宮まつり

7月16日(土)「ふるさと龍宮まつり」の街流しに全校生徒が参加しました。
昨年は台風のために中止になってしまいましたが、今年は天候にも恵まれ、予定どおりに開催され、男子が傘踊り、女子が扇子を用いて滑川市の伝統芸能「新川古代神踊り」を披露しました。
これまでの練習の成果が十分に発揮され、堂々と踊っていましたね。

健康づくり教育

各学年ごとに「健康づくり」講演会が実施されました。

喫煙防止教室(1年)《7月12日》
富山大学保健管理センターのセンター長 松井祥子先生から「タバコと健康」というテーマにお話しをしていただきました。
タバコを1本吸うと寿命が14分減る!と言う衝撃的なお話しや、受動喫煙は周りの人に迷惑をかけているというよりも、周りの人の命を奪っている行為にタバコの怖さを知ったようです。家族に止めさせたい!と言う感想が多く出ていました。

薬物乱用防止教室(3年)《7月13日》
富山中央警察署 少年警察補導員さん、滑川警察署 安全生活課の方に「薬物乱用防止」についてお話しをしていただきました。
覚醒剤や大麻などの薬物は、本来の呼び名ではなく、かっこいい呼び名に惑わされたりして、知らずに手を出したり、「ダイエットできるよ」「イライラがとれてスッキリするよ」「一回だけな平気だよ」と言葉巧みに誘ってきます。薬物から自分の身を守るためには「薬物に対しての正しい知識」と「きっぱり断る勇気」が大切ですね。

命の教室(2年)《7月14日》
たんぽぽ助産院 助産師の野澤昌子先生に「命の大切さ」についてお話しをしていただきました。
私たちの命は奇跡の連続で、命が繋がっていることを改めて感じさせてもらいました。
ゲストとして8組の赤ちゃんとお母さん、なんと今回はお父さんが一人来ていただき、貴重なお話を聞くことができました。
赤ちゃんと触れ合う時間は癒されましたね。
しゅうたろうくん、おうすけくん、たいせいくん、みさきちゃん、そうまくん、せいやくん、まなかちゃん、しょうせいくん どうもありがとう。

県選手権大会 壮行会

《7月8日》
9日、10日、17日、18日と行われる県選手権大会に出場する選手の壮行会を行いました。

実力を発揮するための暑さ対策は大切です。(高校野球ドットコム参考)
●睡眠不足はコンディション不良のもと。「寝ることも練習の一つ」と心得る
●体重チェックで脱水を予防しよう。体重の2%以上の水分を失うとパフォーマンス低下につながる
●クーラーをうまく利用しよう。就寝時にはタイマー設定を忘れずに
●水分補給のための飲み物の温度は「少しぬるいかな」と感じる程度に
●体が熱くて汗がひかないときは、氷で首の後ろや脇の下などを冷やすと効果的
●うちわや扇子などで仰ぐと、直接風が体に当たって熱が放散されやすい
どんな状況であれ、気持ちを切らさず頑張れ!健闘を祈る!!

リアルサイエンス(理科出前授業)

《7月7日》
NPO法人体験型科学教育研究所リアルサイエンスの研究員、小林道正先生をお招きして、出前授業を行ないました。
2年生を対象に、1年生の学習の復習と発展を踏まえて「光の進み方」の授業です。
テンポのよい授業で、各グループが話し合いながら次々と実験をこなしていきます。
自然現象には不思議なことがたくさん。分からないことがあると、いろいろな方法で調べていきたくなりますね。学びたい!という気持ちを大切に。
小林先生、スタッフのみなさん、ありがとうございました。