Monthly Archives: 4月 2019

今日の早中・4月24日(水)

1年の道徳では、「目標は小刻みに」という読み物を読んで、各自が考えた意見を述べ合っていました。挙手して積極的に意見を述べていました。道徳の学習では1つの正答を求めません。自分自身がどう考えるかを大切にしています。(※道徳は、今年度から教科となり教科書を使って授業を行っています。)
また、1年の国語では、一人一人がみんなの前で詩の朗読をしていました。「私は、○○の~~な気持ちで読みます。」ということで、各自が工夫して、思いや感情などを込めて朗読しました。

2年の数学では、「文字式の計算」を学習していました。隣同士で考え方や答えを確認しながら進めていました。
2年の音楽では、映像でオーケストラの演奏を見ながら、「ブルタバ(モルダウ)」の鑑賞をしていました。曲調の変化に合わせて情景を想像しながら聴いていました。
※今日は、2,3年生は「私服登校日」です。

3年の家庭科では、「幼児の生活と家族」の学習で「人の人生区分」について学んでいました。お母さんのおなかの中にいる胎児の間は、セキツイ動物の進化の過程をたどるそうです。

3年・家庭科

今日の早中・4月23日(火)

今日はよい天気で、グラウンドでは1年の保健体育の授業でスポーツテストをしていました。今日の学級は50m走とボール投げを行いました。

1年の総合的な学習の時間では、5月16日の遠足で行う「高山班別学習」の計画を立てていました。
3年の美術では、仏教美術の視点から仏像についての学習をしていました。修学旅行で京都へ行く際の参考になりそうです。
2年の廊下には、宿泊学習のときに行う「金沢班別学習」の事前学習で書いたレポートが掲示してありました。
各学年、校外学習に関する準備が進んでいます。

今日の給食は、「なめりかわの旬を味わう日」ということで、ホタルイカボンボン、菜花あえ、竜宮汁が出されました。文字通り、滑川の旬を味わいました。

今日の早中・4月19日(金)

1年の美術の授業で、レタリングの仕方について学習していました。明朝体などの書体で実際に文字を書きました。
3年の理科では、塩化銅の水溶液に電流を流したときの変化を見る実験をしていました。「プールの臭いがする」ようです。

※以下は昨日のことです。
3年生が全国学力・学習状況調査を受けました。今年度は、国語と数学の調査に加えて英語の調査があり、筆記による調査のほかに、パソコンを使って英語で「話すこと」についての調査も行いました。
1年の数学の授業では、公約数についての学習をしていました。黒板を使って自分の考えを説明する場面では、分かりやすく説明しようと頑張っていました。

今日の早中・4月13日(土)

今日は土曜日ですが、学習参観日なので、生徒は登校しています。
各学年で、教科の授業も始まりました。各教科、オリエンテーションを行い、今後の学習に見通しをもったり、新しい教材を配ったりしていました。1年生は、真新しいノートを広げたり、教材に記名したりと、これから始まる中学校の学習に意欲を高めていました。体育では、毎時間の授業の始まりで必ず行う準備運動を練習していました。

外はよく晴れていて、残雪の立山連峰もよく見えました。校庭の桜も満開となり、そよ風に少しずつ花びらを散らし始めていました。学校近くの用水べりの「中野島桜通り」の桜もきれいです。美しい環境の中で生徒は暮らしています。
午後からは、学習参観に引き続き、PTA総会、教育振興会総会、学年懇談会があります。

今日の早中・4月10日(水)

2,3年生は1~3限に中教研学力調査、1年生は1~2限に新入生テストを行いました。(写真なし)
午後は、各学級で話合いを行いました。
1年生は学級目標を決めるために、学級役員が話合いを進めたり、班ごとで話し合ったりしていました。先週末に入学したばかりとはいえ、しっかり話合いをしていました。
2年生は宿泊学習のときに行う「金沢班別学習」のコース決めや見学地調べを行っていました。初めて行く場所も多く、地図やガイドブック、インターネットなどから情報を集めていました。
3年生は学級目標を決めたり、修学旅行の話合いをしたりと、慣れた様子で活動していました。

交通安全教室(1年)

5,6限目に、新1年生を対象に滑川警察署員、交通安全指導員の方々から実地指導を受けました。
桜の花が満開の学校周辺を自転車で走行。
交通規則順守の徹底を図り、交通事故のない生活を送ることができるように意識しましょう。

・自転車用のヘルメットは、転んだときや交通事故にあったときに、衝撃から頭を守ってくれます。「あごひも」を正しく締めて正しくヘルメットを着用する。
・大きな交差点での右折は、一度降りてから行う。
・赤、黄信号、一時停止の場所では、必ず自転車を止める。
・路上では、ふざけたり、いい加減な気持ちで運転しない。
・夜間はライトをつける。
・音楽を聴きながら運転しない。
・二人乗りはしない。

今日の早中・4月8日(月)

先週の始業式、入学式を終え、今日から各学年では、本格的に活動を始めました。
1年生は、中学校生活の様々なことについて、担任の先生からの説明を聞いていました。
2年生は、ふれあいホールで学年集会を開き、見通しをもって生活できるように、1年間の活動について確認していました。
3年生のある学級では、自分の目標を書いた掲示物づくりを行っていました。
全校が、新学期を迎えた「やる気」にあふれていました。

第73回入学式

新入生のみなさんご入学おめでとうございます。
在校生、教職員一同、皆さんが入学してくるこの日を楽しみに待っていました。
新1年生は緊張した中、厳かな立派な入学式でした。

校長先生の式辞から…
これから私が合図をしたら、十秒間だけ、自分の周りの人たちを見渡してみてください。前や横だけでなく、後ろの方も見てください。座ったままちょっと背伸びして、ずっと遠くの方も見てください。みんなでやるので、恥ずかしがらないでください。よーく見てください。
では、どうぞ!
・・・
さぁ、終了です。

今見渡した周りの人たちすべてが仲間であり、心強い味方です。もしかすると、隣に座っている人が、いつか助けてくれるかもしれません。斜め隣の人協力することもあるかもしれません。隣のクラスの人が、良きライバルになるかもしれません。初めて見た人が、大親友になるかもしれません。
よく見えなかった人もいました。でも、これから始まる中学校生活の中で、もっとゆっくり時間をかけて、一人一人を見ることができます。今日のこの多くの仲間との出会いを大切にして、思い出に残る中学校生活、そしてかけがえのない仲間と力強い集団を作っていってください。

4月の行事予定

4日(木) 始業式
5日(金) 第73回入学式
8日(月) 給食開始、身体測定、交通安全教室(1年)
10日(水)中教研学力調査
11日(木)中教研学力調査、生徒会入会式
12日(金)学友区
13日(土)学習参観・PTA総会・学年懇談会
15日(月)振替休業
17日(水)尿検査1次
18日(木)全国学力・学習状況調査、尿検査予備
19日(金)耳鼻科検診
21日(日)資源回収
22日(月)心臓検診1年
23日(火)家庭訪問、内科検診(2年、1-1・2)
24日(水)家庭訪問
25日(水)家庭訪問、内科検診(1-3・4、3年)、尿検査2次
26日(木)生徒総会、部活動結成式、尿検査予備