Monthly Archives: 1月 2016

2月の行事予定

1日(月) 生徒会専門委員会
3日(水) 応援給食
4日(金) 私立高校一般入試(3年)、実力テスト(1,2年)
5日(金) 生き方を学ぶ講座 第一部「気持ちの授業」
13日(土)土曜授業 AED講習会(各学年1時間)
16日(火)~18日(木)3年学年末考査、進路相談会(3年)
19日(金)予餞会
26日(金)英単語コンクール
29日(月)1,2年学年末考査(給食後放課)、3年は5限まで

家庭学習定着週間

今週(25日~29日)は家庭学習定着週間です。
家での学習時間をしっかり確保しよう!家庭学習を習慣化しましょう!という取組です。(1年生:90分以上 2年生:100分以上 3年生:120分以上)
規則正しい生活習慣を身に付けるために、就寝予定時刻を決め、その1時間以上前からスクリーンOFFを行う取組も実施しています。
今日は週の真ん中水曜日、頑張ろう!

NIEの授業

今朝の北日本新聞に先週2年2組で行われたNIE(Newspaper in Education=教育に新聞を)の授業の記事が掲載されています。
インターネットでは、興味のある分野の知識をより深められるのに対し、新聞は開いた時にたくさんの情報が一度に目に入ってきて、見出しを見るだけでも世の中の出来事をある程度つかむことができます。
さまざまな媒体から情報収集し、自分なりに考えることは大切なことですね。
nie

朝の雪かき

今シーズン最強の冬将軍の影響で大荒れの天気。
九州、沖縄地方にも雪が降り、記録的な大雪になっているようです。
富山は雪が降るのが日常、雪の降らないことは誠にありがたいのですが、一方、何か不自然な感じがしていて…安心して下さい。雪、降りました。


今朝は、野球部のみなさんを中心に朝の「雪かき」が行われていました。
寒い中ですが、温かい気持ちで一日がスタートです。

生き方を学ぶ講座

平成28年1月の土曜公開授業として、「河合蘭さんの講演会」を聴講しました。
河合蘭先生は出産ジャーナリストとして活動されています。現代の晩婚化、出産年齢の高齢化と社会環境や医療の進歩に伴い、「妊娠・出産」の実態は従来と大きく変化している実態について、最新の正しい情報をお話していただきました。
今は中学生ですが、いつかは親になり、その未来にむけて自分の考えをしっかり持ち、正しい知識を理解しておきたいですね。
子どもは「授かりもの」子どもっていいなぁ~と改めて子どもを持つことの喜びと幸せを感じさせてもらいました。
河合先生、ありがとうございました。

午後からは「ひかりのまちづくり」滑川版ネウボラ調査・研究事業企画主催で「河合蘭さん 講演会」が開催されます。(13:30~15:00)

入学説明会

平成28年度の新入生入学説明会を行いました。
最初に、坂口校長先生からは中学生になる心構えとして「当たり前のことを当たり前にやる」と言うお話がありました。
その後、小学校と違う点について、学習面や生活面のことを生徒会執行部の生徒が紹介しました。保護者の方と一緒に真剣に話を聞いてくれていて、4月からの中学校での生活は、もう安心ですね。

体験授業、部活動参観も行われました。
先輩たち、先生方も、みなさんが入学されるのを楽しみに待っています!!

席書会

本校の伝統行事、席書会を行いました。
体育館の静けさの中で精神を集中させ、魂を込めて書きます。

1年 青雲の志
2年 清新の気
3年 初志貫徹

なかなか納得できる字が書けずに悩んでいましたが、白い紙に一度書いたものは直せません!真剣勝負です。

生徒会任命式

新生徒会役員の任命式が行われました。
気持ちも新たに、よりよい早月中学校を創るための活躍が期待されます。

3学期 始業式

今年は暖かな正月3が日でしたね。
小寒を迎え、ようやく冬らしい天気です。

校長先生のお話から
念ずれば、花開く」という言葉を紹介します。
この言葉は、詩人、坂村真民(さかむら しんみん)という人の詩の一句です。これは、ただ念じていれば、お願いをしていれば、夢がかなうという意味ではありません。この言葉の本当の意味は、何事も一生懸命に祈るように努力をすれば、花が開く、夢や目標がかなう、という意味です。
「念」という字は「今」と「心」でできています。「今の心」です。「今、目の前にある事を一生懸命やること」を表しています。「今、自分にできること」を確実にやることが夢や目標実現につながります。
今日から授業が始まりますが、3年生は進路、1,2年生は進級への大切な学期です。学校生活の目標を持ち、「今」を大切にし、より良い生活を目指していきましょう。
h28_3start

2016

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします