Monthly Archives: 10月 2013

早中祭 大成功!

3年生の素晴らしい演劇をご覧になられましたか?
もちろん見られましたよね。
劇中からこらえていた涙が、最後の合唱曲ではポロポロと…
全てが終了した時、ボードの陰に身をひそめて(?)おられたY先生が必死にハンカチで涙を拭っておられました。(勝利の「赤」のネクタイを締めておられましたね。)

生徒の皆さん、早中色の夢舞台をありがとう!
本当に、本当に感動をありがとう!
みんなの心に響いた感動と歓び、これからも、もっともっと美しく響かせましょう。

PTAの皆さん、二日間子供たちのためにありがとうございました。

3nen1 3nen2 3nen3

早中祭1日目

新世紀早中祭OP
「残酷な天使のテーゼ」の曲に合わせて、3年生の少年達のダンスで幕はあけました。
エネルギッシュなダンスに気分上々!みんな~頑張るぞ!!!

冷たい風の中、朝からPTAの方々が、トン汁、うどん、焼きそば等の準備をしてくださっています。美味しそうです。本当にありがとうございます。

早中祭プログラム

見落とすことのないように…時間をチェック!してくださいね。
H25program

早中祭前日

いよいよ明日は早中祭。
ステージの演劇も、かなり完成度が上がってきました。舞台背景、衣裳、大道具、衣裳など、工夫が凝らされていて感動ものです。ぜひ、ぜひ、生で見ていただきたい!

台風27号の動きが気になるところですが、思っているほど影響がなさそう…
午後から、PTAの方々が、明日の準備に取り掛かっておられます。
PTA役員のみなさん、ありがとうございます。
雨降る中テントを設営し、大きな鍋を洗い…生徒のために頑張ってくださることに感謝の気持ちをもって早中祭を楽しむのですよ、生徒諸君!

60年前の学校給食

11月1日は、滑川市制60周年記念日です。これにちなんで、今日の給食は60年前の学校給食を再現。
日本で最初の学校給食は、明治22年(1889年)、山形県鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校だといわれています。家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいたので、この小学校を建てたお坊さんが、おにぎり・焼き魚・漬け物といった昼食を出していたそうです。
昭和22年、全国都市の児童約300万人に対し学校給食がはじまり、アメリカから無償で与えられた脱脂粉乳が使われ始めました。
その後、昭和27年、 小麦粉に対する半額国庫補助が開始され、4月から、全国すべての小学校を対象に完全給食がはじまりました。
(「学校給食」サイトを参考)

今日の給食

今日の給食

コッペパン
くじらのケチャップソース
コールスローサラダ
カレーシチュー
三角牛乳
(当時は、脱脂粉乳でした)

60年前にヒットした食品には
お茶漬け海苔(永谷園)
粉末オレンジジュース(名糖産業)
パラソルチョコレート(不二家) があります。(今もありますね。)

60年前の給食は食べた事がないけれど…脱脂粉乳はちょっと覚えています。
ごちそうさまでした!

早中祭ウィーク!

早中祭まで一週間を切りました!
今朝から朝練習も始まり、放課後は5時まで活動!
学校のいたる所で生徒たちの頑張りが見られます。

中間考査 1日目

昨日は台風から変わった低気圧の影響で、北陸地方は記録的な暑さになりました。
今朝は、気持ちのいい秋晴れ!しか~し、今日から中間考査!
午後はしっかり、家庭学習を!
体調管理もしっかりと!!!

早中祭の開催のお知らせ

保護者宛にプリントを配布しました。

第38回早中祭の開催について(ご案内)
早中祭作品の出品について(お願い)

♪ 早中祭スローガン ♪

響け 感動と歓びの音(オン)パレード
~ いざ、早中色の夢舞台へ ~

演劇鑑賞

10月7日 5、6限に劇団民話芸術座さんの「雨降り小僧」を鑑賞しました。
原作は、手塚治虫先生の作品「雨ふり小僧」。
古傘の妖怪・雨ふり小僧と少年の友情を描いた感動のファンタジーです。
切なくて…そしてやさしい心が取り戻せたような気持ちになりました。
さすがプロ!
演劇教室もあり、舞台には3年の四十万美里さんも混じって劇に参加しました。とても貴重な体験でしたよね。この後の早中祭に活かすことができますね。
早中祭では、生の舞台でしか味わうことの出来ない素敵な感動の時間お届けします。お楽しみに!
engeki

『14歳の挑戦』」を無事終了

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を無事終了することができました。
市内38事業所の方々、日常の業務でお忙しい中、本当にありがとうございました。
子供たちは5日間の活動の中で、将来に向けて自分の可能性を見出すことができた事だと思います。

保護者の皆様、活動中、しおりの点検や体調管理等でご配慮いただき、本当にありがとうございました。