Yearly Archives: 2020

今日の早中・12月18日(金)

今日の2~3限に「防災講演会」を開催しました。講師は、岩手県宮古市立重茂中学校副校長の佐々木匡人先生にお願いしました。佐々木先生は、東日本大震災を経験しておられ、防災士でもあります。今回は、災害時に実際にあった場面を取り上げて、その対応の方法を生徒たちが考えるといったワークショップとして指導していただきました。生徒にとって、非常時における「すばやい判断力」と「冷静な合意形成」の大切さについて、実感を伴った学びとなりました。
また、復元納棺師の笹原留似子さんからのビデオメッセージも拝見し、生きることの意味について考えました。

佐々木匡人先生

ペアでの合意形成

個々の振り返り

今日の早中・12月17日(木)

今年も残すところあと2週間となりましたが、校内にも年末年始の装いが現れてきました。
まずは、正月の雰囲気から。
玄関に立派な「門松」が飾られました。校務助手さんたちの手作りです。材料は、校地内や校務助手さんの自宅、地域の方などからの提供です。外に飾って地域の皆さんにも見ていただきたいところですが、風雪を避けるため玄関に飾ります。

 

 

 

 

 

次は、クリスマスの雰囲気です。
昨年に引き続き、ALTのルナ先生が教室棟の吹き抜けにスノーフレーク(紙を切って作った立体的な雪の結晶)の飾り付けをしてくれました。屋根までの吹き抜けの空間が賑やかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともに年末年始にふさわしい、心が和む飾り付けです。

今日の早中・12月16日(水)

昨日からの降雪で、一面、雪景色となりました。20㎝近く積もっているでしょうか。

一面雪のグラウンド

 

 

 

 

 

 

 

先日から、各学年の国語の授業では、書き初めの練習をしています。廊下ホールで行っている学級もありますが、廊下も暖房完備ですので、寒くありません。3学期の始業式の日には全校で「席書会」も行います。

今日の早中・12月7日(月)

1年生の音楽の授業で、琴の学習をしていました。琴の特有の譜面を見ながら、真剣に演奏の練習をしていました。

琴の学習(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

また、2年生では先月から、三味線の学習をしています。講師は今年も濱谷拓也先生にお願いしています。

和楽器についての学習や演奏も、音楽の大切な学習です。

早中コンサート・12月5日(土)

今日は土曜授業の日でしたが、恒例の「早中コンサート」を開催しました。今年は、富山県と石川県出身のメンバーで構成する「かがやきブラス」の皆さんによる金管五重奏の演奏を全校で聴きました。
普段からよく耳にする楽曲やこれまで聴いたことのある楽曲を中心に、全9曲+アンコール曲を演奏していただきましたが、途中で各楽器の説明も入れていただき、楽しくアカデミックなひとときを過ごしました。

「かがやきブラス」の皆さん

メンバーへのお礼

12月の行事予定

3日(木) 企業見学会(2年)、貧血検査(2年)
4日(金) 生徒会役員立会演説会・投票
5日(土) 土曜授業(早中コンサート)
9日(水) 球技大会
10日(木)眼科検診
18日(金)防災講演会
21日(月)個別懇談会
22日(火)個別懇談会
23日(水)個別懇談会、給食終了、学友区
24日(木)終業式
25日(金)冬季休業 学びのとき(書道)

11月の行事予定

2日(月) 振替休業(早中祭)
4日(水) 生徒会専門委員会
6日(金) 高校説明会(3年)
7日(土) 県選抜大会(水泳、バスケットボール)
11日(水)3年修学旅行
12日(木)3年修学旅行
13日(金)1,2年校外学習
14日(土)土曜授業(キャリア教育講演会)、思考大会
18日(水)期末考査日割発表
25日(水)期末考査1日目(給食後放課)、進路相談会PM(3年)
26日(木)期末考査2日目(給食後放課)、進路相談会PM(3年)
27日(金)期末考査3日目

早中祭(2日目)・10月30日(土)

遅くなりましたが、早中祭2日目の様子をお知らせします。

午前中に、2年生の劇「アンネの日記」を上演しました。生徒たちは、第二次大戦中のユダヤ人への迫害を真剣に捉え、迫真の演技で伝えました。劇を作った側も見た側も、人権、差別、命、平和など、様々なことについて考えさせられました。

2年生の劇「アンネの日記」

2年生の劇

2年生の劇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは、3年生の劇「マクベス」を上演しました。シェークスピアの4大悲劇への挑戦です。人間の欲望、心の弱さ、醜さなどを表現したシェークスピアの世界を感じることができる時間でした。

3年生の劇「マクベス」

3年生の劇

3年生の劇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の劇は、役者の演技が素晴らしいのはもとより、生徒の手作りによる背景、道具、衣装、音響照明は、高いレベルにあると自負しています。

早中祭開催中はコロナ感染防止のため、保護者の皆様には来校制限にご協力いただきました。また、PTA役員の皆様には、昼食の食品販売でご尽力いただきました。ありがとうございました。
また、この2日間で、生徒や来校された保護者の皆さんが作った折り鶴で「夢」の文字をかたどったボードを完成させました。ご協力ありがとうございました。

PTAの販売

PTAの販売

折り鶴で作った「夢」

早中祭(1日目)・10月30日(金)

恒例の「早中祭」が始まりました。
今日と明日の2日間で、授業で制作した作品の展示、生徒会の各委員会のイベントなどを行っています。

作品の展示

生徒会のイベント

生徒会のイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館では、学年の演劇を上演しています。
1日目は、1年生による「カモメに飛ぶことを教えた猫」を上演しました。姿や形は違っても、互いを思う温かい心が通う素敵な劇でした。役者、道具係、音響・照明係、衣装係、それぞれのスタッフの心も通わせて劇を完成させました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、新型コロナの影響で、全校生徒が一斉に集まることがなかなかできなくなっている今。全校生徒一人一人が作った折り鶴を集めて作った「折り鶴アート」も早中祭に合わせて披露しました。

折り鶴アートを披露する実行委員

折り鶴アート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイルス感染予防のため、生徒の保護者、家族の皆様には、参観の制限にご協力いただき、ありがとうございます。また、地域の皆様には、来校をご遠慮いただいておりますので、ご了解ください。

クマに注意!

ここ数日、市内でクマの目撃情報があり、注意が必要です。
校区内(開地内)での目撃情報もありました。(安全メール加入の保護者の皆様には連絡済み)昨年度は校区内の海岸近くでも目撃されています。
生徒には、登下校時の注意(目撃したら近くの民家などへ避難する、複数で下校するなど)をしています。保護者の皆様からも重ねて、お子様への注意をお願いします。

 

 

また、日没時刻も早くなり、部活動を終えて下校する頃は、既に暗くなっています。交通事故、不審者等への注意についても、ご家庭のご協力をお願いします。