校長室より④を更新しました。
Author Archives: 管理者01
早中祭に向けて(1年生)
今週27日(金)・28日(土)は、いよいよ第48回早中祭です。学年ごとに各係が限られた時間の中で全力で練習、準備をしています。また早中祭名物の1つ、演劇登場人物相関図ポスターも貼られています。ぜひ、ポスターもお楽しみください。

※実際の相関図は役者が衣装を着て映っています。
Posted in 学校から
R5年度2回目の資源回収
10月21日(土)に今年度2回目の資源回収を行いました。今回からは、1・2年生が中心となって資源の積み込みを行いました。雨が降ったり止んだりする中、協力して作業をしました。地域の皆様、貴重な資源の提供をどうもありがとうございました。収益金は、生徒の活動に役立てさせていただきます。
Posted in 学校から
早中祭に向けて①
10月16日(月)、17日(火)に行われた2学期中間考査も終わり、来週末に行われる第48回「早中祭」に向けて準備が進められています。
k今年のスローガンは、「魅緑 ~思いよ届け、心よ躍れ、共に最高をつくり出せ~」です。早中生一人一人が、緑色の魅力ある葉となり、生徒会という「大樹」を創り上げる姿を、この早中祭で多くの方に見ていただきたいと思います。
これまでの学習活動の成果物展示だけでなく、伝統である演劇による表現活動や各委員会が企画したイベント等を準備して来場される方をお待ちしています。


Posted in 学校から
滑川あいさつの日
昨日から2日間、「滑川あいさつの日」が展開されました。
市内の小中学校を中心に、各所でさわやかな挨拶が交わされました。本校でも市役所の職員の方や市PTA連合会の皆さんと共に、生徒会執行部や各委員会の委員長などが参加して登校する生徒に、さわやかな挨拶をしていました。
挨拶はコミュニケーションの基本です。する方もされた方も心地よくなることができます。時と場に応じた挨拶が自然にできるようにさらにステップアップしていきましょう。ご家庭でも「おはよう」「行ってらっしゃい」「ただいま」「おやすみ」等の挨拶を、改めてこの機会に意識してみませんか?

Posted in 学校から
10月の行事予定
2日(月) 生徒会専門委員会、制服Bベスト着用~6日
4日(水) 租税教室(3年)
7日(土) 県選抜、県Jr陸上
8日(日) 県選抜、県Jr陸上、ほたるいかマラソン
9日(月) スポーツの日、中間考査日割り発表
10日(月)制服B冬服移行~13日
12日(木)県中教研東部地区大会
13日(金)学友区
16日(月)中間考査1日目
17日(火)中間考査2日目
18日(水)滑川市あいさつの日、ものづくり講演会(1,2年)
19日(木)滑川市あいさつの日
21日(土)資源回収
27日(金)早中祭1日目(弁当)
28日(土)早中祭2日目(食券・弁当)
30日(月)振替休業
Posted in 学校から