Monthly Archives: 5月 2018

修学旅行2日目

2日目の予定 ホテル~広島平和記念公園(平和学習・平和の誓い・碑めぐり・平和記念資料館・被爆体験講話)~大阪~海遊館~コスモタワーワールド~ホテルモントレ大阪

ホテルでの朝食はバイキングでした。朝から食欲が旺盛な人がたくさんいました。みんな元気です。

1年生も本日、高山へ遠足に行きました。

修学旅行1日目

1日目の予定 早月中~京都(京都市内タクシー班別学習)~広島(ANAクラウンプラザホテル)

修学旅行1日目も夕刻になり、広島に着きました。
夕食は、広島風お好み焼がメインでした。
食事のあとは、班ごとに1日の活動の振り返りを行っています。
全員、無事に過ごしています。

保護者の皆様、ご心配なく。

今日の早中・5月14日(月)

今日は、私服登校日です。生徒の主体性、自律性に任されており、中学生らしい服装で登校しています。
1年の国語では、全員で朗読をしていました。声をそろえて上手に読んでいました。
同じく1年の数学では、トランプを使ってゲームをしていました。正負の数の計算練習のようです。

体育館では、3年生があさってからの修学旅行のために荷物の点検や班の打ち合わせなどを行っていました。関西、広島は暑くなりそうなので体調に気を付けましょう。

3年修学旅行準備

 

 

 

 

 

 

 

先日掲載したツバメの巣ですが、先週末はツバメを確認できなかったのですが、今日はツバメが頻繁に出入りしてます。雛はいません。

巣の中にツバメ

今日の早中・5月11日(金)

昨日のぐずついた天気とは打って変わって今日は快晴の一日でした。
晴天の下、グラウンドでは、3年生の保健体育で、持久走をしていました。走者には、待機している生徒や走り終わった生徒の全てから「がんばれー!」の声援が送られ、元気付けられます。
教室では、3年の英語で、世界地図を使って説明していました。語学だけではなく、世界の国々のことや国際理解も大切な勉強ですね。
体育館では、1年生が来週の遠足に向けて集会をしていました。真剣に話を聞いたりメモを取ったりしていました。
ビオトープには、「シラン(紫蘭)」の花が開花し始めていました。名前の通り紫色の花を咲かせるラン科の植物です。「知らんかった」とは言わないで・・・。
夕方、2年生が宿泊学習から帰ってきます。

3年・持久走

3年・英語

1年・集会

シラン(紫蘭)

宿泊学習速報

昨日は雨のヒンヤリする日でしたが、今日は晴れて気温も徐々に上昇中。
1日目
金沢市内班別行動 → 国立能登青少年交流の家(スポーツ活動)
2日目
国立能登青少年交流の家(オリエンテーリング、話合い活動)
現地からの元気な様子が送られてきました!


金沢班別では、古い町並みを味わい、兼六園や金沢城公園で立派な庭園や建物を探訪。
21世紀美術館でいろんな作品を鑑賞しました。
和菓子作りや金箔貼りで普段体験できないことができました。

スポーツ活動では、クラス対抗でドッヂボール‼
勝ち負けより大切なものを全員が見つけたようです。

今日の早中・5月10日(木)

朝から雨模様でしたが、8時に2年生が宿泊学習に出発して行きました。現地(石川県)の天気はどうでしょうか?(※宿泊学習の情報は、別にお知らせします。)
校内では、1,3年生が普段通りの学習をしていました。
1年の数学では、正負の数の計算に取り組んでいました。6-8+7-3=?
3年の数学では、因数分解の問題に取り組んでいました。4x²+4x+1を因数分解すると、・・・。
体育館では、1年の保健体育で、スポーツテストの立ち幅跳びの記録を計測していました。

今日の早中・5月9日(水)

1年生は、朝学活の前に、学年全員が集まっていました。昨日の学年集会で、来週行く遠足のきまりについて話し合ったのですが、保留になっていたことの一部を全員で決めたようです。みんなで決めたきまりを守って、楽しい遠足にしたいものです。
2年の国語科では、「アイスプラネット(椎名誠 著)」を教材にして、「ぐうちゃんのほら話に対する“僕”の考えはどのように変わっていったか」について発表していました。何人もの生徒が、積極的に手を挙げて発表する姿が見られました。
一昨日、校庭のツツジの開花についてお知らせしましたが、一方では、ドウダンツツジの花がほとんど終わり、葉を茂らせてきています。秋に紅葉するまでは緑で校庭を囲んでくれます。

今日の早中・5月8日(火)

毎日、朝は読書で気持ちを落ち着かせてから、スタートしています。みんな静かに読んでいました。
2年の保健体育科では、スポーツテストの20mシャトルランを行っていました。各自の結果はどうだったでしょうか?
3年の技術・家庭科では、各自がパソコンを使って、スタンド照明のON,OFFや明るさを制御するためのプログラミングを行っていました。難しそうですが、生徒にとっては、そうでもないみたいでした。
自転車置き場の天井に、半分壊れたツバメの巣があったのですが、連休前からツバメがやってきて巣を修復しました。もうすぐ雛も生まれるのでしょうか。しばらくの間、そっと観察してみます。

今日の早中・5月7日(月)

大型連休も終わり、また普段の学校生活が再開しました。
今日から18日まで、男子は夏服移行期間、女子はベスト移行期間ですので、教室では、ワイシャツやブラウスの白色が見られました。
1年の理科では、顕微鏡で水中の生物を観察していました。いろいろな生物を探し出したようです。
一方、外は雨模様ですが、ツツジの花がまもなく見頃です。ビオトープの緑も随分と増えてきました。池には水鳥(カルガモ?)もやってきていました。

衣替え

5月に入り、気温が高くなる季節になりました。
気候の様子をみながら、衣替えを実施してください。

男子夏服(ワイシャツ)
夏服移行期間 5月7日(月)~18日(金)
夏服着用   5月21日(月)

女子ベスト・夏服(ブラウス)
ベスト移行期間 5月7日(月)~18日(金)
ベスト着用   5月21日(月)
夏服移行期間  6月4日(月)~8日(金)
夏服着用    6月11日(月)

名札の取り付け、お忘れなく!