Daily Archives: 2016年5月31日

スーパーマーズ

太陽系で地球の1つ外側の軌道を回る火星は、太陽の周りを687日かけて1周しな
がら、およそ2年2か月に1回、地球に接近しています。ただ、地球の軌道がほぼ円
形なのに対して、火星の軌道がだ円になっていることから、火星と地球との距離は接
近するたびに変わります。今回は、この10年間では最も近い距離になり、火星が地
球に最接近する「スーパーマーズ」です。
火星の直径は地球の半分程度と小さいのですが、地球との最接近を迎えるころは火星
が大きく見えます。(参考・参照サイト:国立天文台)
日没とともに、南東の空に現れ、夜遅くには、南の空に赤く光る火星が観測できると
いうことです。身近な天体ショーとして気軽に楽しめそうです。
mars1 mars2
2016年5月31日
20時00分
東経137度
北緯36度

この日を挟んでしばらくは見えるそうです。

6月の行事予定

1日(水) 生徒会専門委員会
2日(木) 眼科検診
4日(土) 歯と口の健康週間(~6/10)、市民体育大会(ソフトテニス、バスケットボール)
5日(日) 市民体育大会(陸上競技、バドミントン、柔道)
6日(月) 家庭学習定着週間(~6/10)、部活動強化週間(~6/17)
11日(土)市民体育大会(軟式野球)
12日(日)市民体育大会(卓球、サッカー)、かづみ野音楽祭(吹奏学部)
13日(月)早寝・早起き・朝ご飯の取組(~6/17)
17日(金)新川地区大会壮行会
18日(土)新川地区大会
19日(日)光のコンサート(吹奏学部)
21日(火)教育相談(~6/27)
25日(土)土曜授業
28日(火)期末考査1日目(給食後放課)
29日(水)期末考査2日目(給食後放課)
30日(木)期末考査3日目

避難訓練

3限目の防災学習で学んだことを活かして、4限目の時間に避難訓練を行いました。
学校の中で地震があったら…
「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所を考えてまずは身の安全を守
る。(机の下に潜って落下物などから身を守る)
揺れがおさまったら、避難の指示に従い、速やかに避難。(グランドへ)


落ち着いて行動ができたでしょうか?
日頃から地震の際の正しい心構えを身につけておくことが大切です。
友だちや家族といっしょに、いろいろな想定と判断を考えてみてくださいね。

防災学習(3限目)

国内で震度7を記録しているのは、阪神・淡路大震災(1995年1月17日)、新
潟県中越地震(2004年10月23日)、記憶に新しい東日本大震災(2011年
3月11日)、震度7の大きな揺れが襲い、巨大な津波が多くの命を奪いました。そ
して、4月14日に熊本地震が発生し、倒壊した住宅の下敷きになったり、土砂崩れ
に巻き込まれたり、避難生活による体への負担などで多くの方が亡くなっています。
被災地のみなさんは、今も厳しい環境の中で生活をしておられます。
私たちの身のまわりに起こっている様々な自然災害。人々に被害をもたらすような災
害から身を守るために、私たちはどのように行動するべきなのか、全校生徒で学びま
した。

NHK for school 学ぼう BOSAI

NHK for school 学ぼう BOSAI

自分の命を守るために、場面に応じたよりよい判断・行動ができるようになっておき たいものですね。