Yearly Archives: 2016

健康づくり教育

各学年ごとに「健康づくり」講演会が実施されました。

喫煙防止教室(1年)《7月12日》
富山大学保健管理センターのセンター長 松井祥子先生から「タバコと健康」というテーマにお話しをしていただきました。
タバコを1本吸うと寿命が14分減る!と言う衝撃的なお話しや、受動喫煙は周りの人に迷惑をかけているというよりも、周りの人の命を奪っている行為にタバコの怖さを知ったようです。家族に止めさせたい!と言う感想が多く出ていました。

薬物乱用防止教室(3年)《7月13日》
富山中央警察署 少年警察補導員さん、滑川警察署 安全生活課の方に「薬物乱用防止」についてお話しをしていただきました。
覚醒剤や大麻などの薬物は、本来の呼び名ではなく、かっこいい呼び名に惑わされたりして、知らずに手を出したり、「ダイエットできるよ」「イライラがとれてスッキリするよ」「一回だけな平気だよ」と言葉巧みに誘ってきます。薬物から自分の身を守るためには「薬物に対しての正しい知識」と「きっぱり断る勇気」が大切ですね。

命の教室(2年)《7月14日》
たんぽぽ助産院 助産師の野澤昌子先生に「命の大切さ」についてお話しをしていただきました。
私たちの命は奇跡の連続で、命が繋がっていることを改めて感じさせてもらいました。
ゲストとして8組の赤ちゃんとお母さん、なんと今回はお父さんが一人来ていただき、貴重なお話を聞くことができました。
赤ちゃんと触れ合う時間は癒されましたね。
しゅうたろうくん、おうすけくん、たいせいくん、みさきちゃん、そうまくん、せいやくん、まなかちゃん、しょうせいくん どうもありがとう。

県選手権大会 壮行会

《7月8日》
9日、10日、17日、18日と行われる県選手権大会に出場する選手の壮行会を行いました。

実力を発揮するための暑さ対策は大切です。(高校野球ドットコム参考)
●睡眠不足はコンディション不良のもと。「寝ることも練習の一つ」と心得る
●体重チェックで脱水を予防しよう。体重の2%以上の水分を失うとパフォーマンス低下につながる
●クーラーをうまく利用しよう。就寝時にはタイマー設定を忘れずに
●水分補給のための飲み物の温度は「少しぬるいかな」と感じる程度に
●体が熱くて汗がひかないときは、氷で首の後ろや脇の下などを冷やすと効果的
●うちわや扇子などで仰ぐと、直接風が体に当たって熱が放散されやすい
どんな状況であれ、気持ちを切らさず頑張れ!健闘を祈る!!

リアルサイエンス(理科出前授業)

《7月7日》
NPO法人体験型科学教育研究所リアルサイエンスの研究員、小林道正先生をお招きして、出前授業を行ないました。
2年生を対象に、1年生の学習の復習と発展を踏まえて「光の進み方」の授業です。
テンポのよい授業で、各グループが話し合いながら次々と実験をこなしていきます。
自然現象には不思議なことがたくさん。分からないことがあると、いろいろな方法で調べていきたくなりますね。学びたい!という気持ちを大切に。
小林先生、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

水泳教室

《7月6日》
1年生を対象に水泳教室が行われました。
朝から気温が高く…暑い時はプールは最高ですね。
「水に親しむ」楽しさを十分、身体で感じていたようです。

夢の教室

2学年を対象に「夢の教室」が行われました。今日は2年1組(明日は2組と3組で行われます。)
「JFAこころのプロジェクト」の川上直子氏(元サッカー日本女子代表)から「夢を持つことの素晴らしさ」、「それに向かって努力することの大切さ」、「失敗や挫折に負けない心の強さ」を教えていただたきました。
「夢の教室」はゲーム、夢トークの2部構成。体育館でのチームワークゲームは最初はなかなか上手くいかなくて…みんなで作戦会議をした後、目標タイムよりも早く整列できるように体育館中を駆け回り、どんどんゲームは上達。
チームワークの大切さ、上手くいかないときは、みんなで話し合い考えることが重要ですね。
教室での夢トークでは、川上選手の日の丸の付いた「ユニホーム」を着ることを想像し、日々努力を続けてきたこと、特に「ケガをした時の試練を乗り越えられたことが、今は自分の自信です。」と力強い言葉で生徒に話され、「どんな夢にもうまくいかない時は必ずある」「だめな時ほど諦めずに努力を続けてほしい」とお話して下さいました。

クリーン作戦

土曜日(7月2日)のクリーン作戦での清掃活動、お疲れさまでした。
午前中(11時半)の時点で、全国で一番気温が上がっている県は、なんと富山県!
36度超えの暑さでした。
朝の涼しい時間帯での作業、そして清掃活動で心も磨けて、良かった、良かった。


美しい環境を守るために私たちにできること、地道な活動ですが、地域に住んでいる私たちの手でこれからも清掃活動を取り組んでいきたいものです。

7月!

期末考査も終わり、今日から7月です。
朝から晴れて暑い!どんどん気温が上がっています。
こまめに水分を摂るなど、熱中症対策を心がけましょう。
テストが終わったからと安心せずに、これからも、それぞれの目標(部活動の大会、学校行事…もちろん勉強)に向けて努力を続けましょう。
ryoubu1
ビオトープのリョウブが、枝先に白い小花をいっぱいつけています。

明日はクリーン作戦です。ご協力よろしくお願いします。
詳細はこちら↓
「家族で実践!ふるさとの大クリーン作戦」実施の協力について(お願い)

7月の行事予定

2日(土) クリーン作戦(海岸清掃)
5日(火) 夢の教室(2年)
6日(水) 水泳教室(1年)、夢の教室(2年)
9日(土)~10日(日)県選(陸上競技、軟式野球)
12日(火)喫煙防止教室(1年)、球技大会(2年)
13日(水)命の教室(2年)、球技大会(1,3年)、市長と語る会(19:00~)
14日(木)薬物乱用防止教室(3年)
16日(土)県選、龍宮まつり
17日(日)県選
18日(月)海の日、県選
19日(火)個別懇談会
20日(水)個別懇談会、全校集会
21日(木)個別懇談会、給食終了
22日(金)終業式
23日(土)~24日(日)県体、通信陸上
25日(月)夏季休業、県吹奏楽コンクール

新たまねぎ(給食)

滑川産の旬を味わう日です。
「たまねぎ」は血液サラサラにし、疲労回復、高血圧、糖尿病、不眠解消、精神安定などの様々な効能があります。
期末考査1日目の緊張した脳をほぐしてくれる最高の給食ですね。

新たまねぎ☆給食

新たまねぎ☆給食

 

ごはん
牛乳
豚たまたま炒め
たまねぎフライ
たまねぎのみそ汁

豚たまたま炒め…たまねぎの「たま」と葉たまねぎの「たま」からつけた名前です。

 

葉たまねぎとは、たまねぎの玉がふくらむ前に葉をつけたまま収穫した季節限定の野菜です。

期末考査1日目

1学期の期末考査が始まりました。各学年、提出物がたくさんあります。出し忘れのないようにしましょう!
今日は、給食を食べた後、下校です。すみやかに家に帰り、しっかり次の試験のための対策を!成績は勉強時間に比例しますよ。