たんぽぽ助産院 助産師の野澤昌子先生に「命の大切さ」についてお話しをしていただきました。これまで大勢の命の誕生に立ち会ってこられた経験からの素晴らしいお話に、自分もかけがえのない大切な命であることを、改めて考えることができたのではないでしょうか。7組の赤ちゃんとお母さんをゲストにお迎えし、触れ合う時間もあり、癒されましたね。赤ちゃんと触れ合っている時の生徒達は自然と笑顔がいっぱい。お母さんの赤ちゃんを大切に大切に思う気持ち、生徒達が赤ちゃんを愛おしいと思う気持ち…会場は大きな愛でいっぱいでした。
Category Archives: 2年
球技大会(2年)
2学年の球技大会が3,4限目に行われました。
クラス対抗、全員(男女別)でドッチボールが行われ白熱した試合が展開されました。月曜日からうだるような暑さになっていますが、適度に水分を補給しながら頑張りました。
男子 優勝 4組
女子 優勝 1組
2年 宿泊学習 速報(2日目)
体験活動を終了後、昼食を取り帰路へ
学校へ到着予定は15時頃です。
(下校は15時30分を予定しています。)
- カヌー
- カヌー
- カッター
2年 宿泊学習 速報(2日目)
引き続き、活動の様子を…
- アーチェリー
- カッター
アーチェリー
洋弓を使い的を射るシンプルなスポーツですが、身体だけでなく集中力も要するメンタルなスポーツです。
カッター
オールを漕いで進ませる手こぎボートの一つです。息を合せて協力して漕ぐことで水面を滑るように進むことができます。
2年 宿泊学習 速報(2日目)
今朝の様子から
最高の野外活動日和になりました。
朝の体操が気持ちよさそうです。朝食をしっかりを食べて、さぁー体験活動へ出発!
体験活動内容
サイクリング、カッター、カヌー、アーチェリー、ディスクゴルフ
早速、ディスクゴルフの様子が送られてきました。
- ディスクゴルフ
- ディスクゴルフ
ちなみに、ディスクゴルフとは
ルールはゴルフと類似しており、ボールの代わりにフライングディスク(プラスチック製の円盤)を使用し、専用ゴールに入れるまでの投数を競うスポーツです。
2年 宿泊学習 速報(1日目)
金沢班別学習の様子から…
メディアにも頻繁に取り上げられている大人気のお店に、早中生もチェック!
「世界で2番目においしい焼き立てメロンパンアイス」のお店の前で並んでいるのは誰でしょう?
これから国立能登青少年交流の家へ移動し、金沢班別学習新聞作りを行います。(きっとグルメリポートがありそうですね。)
2年 宿泊学習 速報(1日目)
今日から2年生は宿泊学習です。
今朝は残念なお天気での出発でしたが…天気は西から回復へ。
1日目は金沢班別学習(国立能登青少年交流の家 泊)
2日目は野外体験活動を予定しています。
バスの中のレクリエーション、班別学習の楽しそうな様子がうかがえます。(傘の忘れものがありませんように!)
14歳の挑戦 無事終了
市内46事業所の方々、そして保護者の皆様のバックアップに支えられ「14歳の挑戦」を無事終了することができました。本当にありがとうございました。
最終号では、生徒の一言感想をまとめてあります。
14歳の挑戦 5日目
ほとんどの事業所で本日が活動最終日です。
学ぶ心、感謝、自分のなすべきことを考えて、しっかり活動ができたでしょうか?
最後まで気を抜くことなく、緊張感を持って頑張れ!
速報
第5号 ◎平成26年10月3日(金)発行