Category Archives: 生徒の活動

修学旅行 速報(2日目)

大阪班別研修、劇団四季観劇

天気予報では富山より若干気温が低い大阪。
大阪班別研修
自然環境(水上バスアクアライナー)
情報・科学技術(グランフロント大阪・ナレッジキャピタル)
歴史(大阪城ガイド)
商業・産業(インスタントラーメン発明博物館)
食べ物(大阪ぼてぢゅう西店)
文化・芸能(上方浮世絵館)

関西の魅力を五感でしっかり感じてきてください。

修学旅行 速報(1日目)

1日目の様子です。
st1_3
京都から広島に移動中です。

日本三景の一つ 宮島につきました。st1_4 st1_5

原爆ドーム、平和記念資料館です。
事前に課題を設定し、時間いっぱい学習していました。
st1_7

修学旅行 速報 (さぁ 出発!)


今朝の出発式の様子です。
台風が心配でしたが、そんな心配もどこ吹く風のよいお天気。
今日の予定は…
バスで金沢駅まで移動した後、広島へ向かいます。
広島では広島平和記念公園、厳島神社を見学し、二日目の大阪班別研修に向け大阪へ移動です。とても時間に追われるような日程ですが、修学旅行を通して平和と命の尊さをしっかり学んできてください。
いってらっしゃい!

交通安全教室

1年生を対象に、交通事故のない学校生活を送れるように交通安全教室を実施しました。
小雨の降る天候でしたが、学校周辺を自転車で走行しながら滑川警察署員、交通安全指導員の実地指導を受けました。
発進する時は前後の安全を確認し、左側から乗り、右足をペダルにかける。
停止する時は後方の安全を確認し、スピードを落として道路の左端に沿って止まり、自転車の左側に降りる。
など基本的なことですが、事故を防ぐためにも、自転車の安全な乗り方を知ることが必要です。一人ひとりが自分の命と他人の命を大切にする交通ルール守り、正しい自転車の乗り方を心掛けましょう。

14歳の挑戦 無事終了

市内46事業所の方々、そして保護者の皆様のバックアップに支えられ「14歳の挑戦」を無事終了することができました。本当にありがとうございました。
最終号では、生徒の一言感想をまとめてあります。

最終号 ◎平成26年10月9日(木)発行

14歳の挑戦 5日目

ほとんどの事業所で本日が活動最終日です。
学ぶ心、感謝、自分のなすべきことを考えて、しっかり活動ができたでしょうか?
最後まで気を抜くことなく、緊張感を持って頑張れ!
速報
第5号 ◎平成26年10月3日(金)発行

14歳の挑戦 4日目

速報
第4号 ◎平成26年10月2日(木)発行

14歳の挑戦 3日目

穏やかな晴天で10月がスタートしました。
今日も早中生は頑張っています。

速報
第3号 ◎平成26年10月1日(水)発行

14歳の挑戦 速報

今日で9月も終わりを迎えようとしています。早いですね。
例年は、9月に入っても残暑が厳しいのですが…今年の秋は爽やかな日が多いように思います。
2年生の14歳の挑戦が2日目を迎えています。
学年から速報が発行されています。生徒たちの毎日の頑張りをぜひご覧ください。

第1号 ◎平成26年9月29日(月)発行
第2号 ◎平成26年9月30日(火)発行

14歳の挑戦 出発式

今年も「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が、来週(29日)より始まります。
この活動を通して、働くことの大切さや苦労を理解し、自分が将来社会の役に立つ存在になることを実感してほしいと思います。また、社会生活の規範やルールを守ることの意義を学び、人を思いやる心や感謝の心を育むことを願っています。
保護者の皆様、お世話になる事業所の皆様、有意義な5日間となるよう、ご支援ご協力よろしくお願いします。
challenge14