Yearly Archives: 2018

今日の早中・10月18日(木)

2年の理科の授業はで、ヒトの骨格標本を使って学習していました。理科室には付きもののように思われている骨格標本いわゆる「ガイコツ」でした。
美術では、これまで制作してきた作品に名札を付けたり手直しをしたりして「早中祭」で展示するための準備をしていました。
また、国語では、先日の短歌講座の際に作った短歌を短冊に毛筆で書く活動を行っていました。これも早中祭で展示されるようです。

一方、3年の国語でも、自分が作った俳句を短冊に書いていました。早中祭で披露します。
音楽でもここ最近は、早中祭で歌う学年合唱の練習をしていますが、パートごとに練習したあとは、ソプラノとアルトで合わせて歌っていました。

早中祭に向けての準備が、各学年、各教科で、着々と進められています。学習も「実りの秋」を迎えています。
特別支援学級の前には、実りの秋らしい飾りがありました。

特別支援級の飾り

今日の早中・10月16日(火)

3年の国語で、書写(毛筆)の授業を行っていました。小筆を使って練習していました。

3年・国語(書写)

 

 

 

 

 

 

 

1年の音楽では、他学年と同じように、早中祭で歌う学年合唱の曲に取り組んでいました。

午後は、中学校教育研究会の研究大会のため、生徒は帰宅しましたが、3年3組だけは理科の研究授業がありました。コンピュータを使って実験データの処理を行い、結果を考察する授業でした。3年3組の生徒の皆さん、ご苦労様でした。

3年・理科(研究授業)

研究授業後の協議会

今日の早中・10月15日(月)

3年の保健体育の学習は競技が変わり、男子がバドミントン、女子が柔道になりました。柔道着の女子は、いつも以上に凜々しく見えました。

1年の各教室の廊下の掲示板には、先日から、「読書紹介カード」が掲示してあります。生徒一人一人が、自分の読んだ本の紹介をするものです。友達が読んでおもしろかった本を自分でも読んでみたいですね。

1年・読書紹介カード

 

 

 

 

 

 

先日(10月13日)、高岡テクノドームで開催された「富山県ごみゼロ推進県民大会」で、本校が「環境とやま県民会議会長表彰」を受けました。
本校が長年取り組んできた「資源回収」や「クリーン作戦」に対する表彰です。これまでの生徒やPTA、地域の皆様のご尽力のおかげです。ありがとうございました。
なお、今週末の土曜日に今年度最後の資源回収があります。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

表彰状と盾

今日の早中・10月12日(金)

2限で中間考査が終了し、ほっとしたのもつかの間、昨日受けたテストが採点されて返されたり、解答の振り返りを行ったりしている学級がありました。
1年の道徳では、みんなで車座になって話合いをしていました。
2年の技術では、木工作品への塗装が最終段階に入っていました。

廊下に甘いにおいが漂っていると思ったら、特別支援級で生徒がラスクとフレンチトーストを作っているためでした。少し分けてもらいましたが、味は上々でした。

特支級生徒作のラスク&フレンチトースト

 

 

 

 

 

 

 

午後は、どの学年も早中祭の演劇の準備を行っていました。各係それぞれに協力し合って仕事を進めていました。

今日の早中・10月11日(木)

今日と明日は中間考査です。
それぞれの学級で生徒は真剣に取り組んでいました。もう1日頑張りましょう。

今日の早中・10月10日(水)

音楽室の方から美しい歌声が聞こえてきます。音楽の授業で早中祭で披露する学年合唱の練習をしているようです。パートごとに分かれて練習したり、全体で合わせたりして歌っています。
また、廊下の各所には巨大な紙が広げられていますが、早中祭で披露する演劇の背景画を作成しているものです。まだ、色を塗りだしたところです。また、牛乳パックをたくさん集めて何かが作られています。これも演劇の道具なのでしょうか?

各学年の男子の保健体育では、バレーボールの学習を行っていますが、今日の1年の授業では、サーブのテストやスパイクの練習をしていました。

1年男子・保健体育

 

 

 

 

 

 

今日、10月10日は「目の愛護デー」ですので、「目によい献立」の給食でした。その献立は、かぼちゃコロッケ、ビーンズポタージュ、ブロッコリーサラダ、ぶどうゼリーでした。

目によい献立の給食

今日の早中・10月4日(木)

3年の美術の授業では、1学期から制作していた自画像が出来上がりつつあります。とても上手く描けていました。
2年の技術では、木材加工の作品の塗装が進み、もう少しで完成のところまで来ているようです。
これらの美術や技術・家庭の作品が完成すれば、月末の早中祭で展示されるのでしょう。生徒の学習も「実りの秋」ですね。
(※今日は私服登校日ですので、制服ではない生徒が多くいます)

3年・美術

2年・技術

 

 

 

 

 

 

理科室を覗いたら水槽の中にたくさんのドジョウが泳いでいました。ドジョウを使って学習(観察)するようです。

理科室のドジョウ

今日の早中・10月3日(水)

2年生は今週の月曜日で14歳の挑戦を終え、昨日から通常の授業に戻りました。今日は、英語で「If」を使った文について楽しく学習していました。

2年・英語

 

 

 

 

 

 

1年の技術科では、以前から行っている木材加工で、部材に一生懸命にヤスリがけをしていました。もうすぐ組み立てでしょうか。

1年・技術

今日の早中・10月1日(月)

今日は、台風24号の影響を考慮して、1時間遅らせての始業でした。風雨は心配したほどではなく、生徒は安全に登校しました。
1年の理科では、水素や二酸化炭素を発生させる実験を行っていました。水素ガスへの点火実験は、恐る恐るといった状況でした。

1年・理科

 

 

 

 

 

 

さて、北日本新聞での報道やケーブルテレビでの中継がありましたが、9月29日(土)に開催された富山県中学校駅伝競走大会で本校は、男子が3位、女子が11位(男女共に参加80校中)という好成績でした。(個人の区間入賞、記録等については報道等でお確かめください)
男子は11月に開催される北信越大会への出場権を得ましたので、再度の活躍が期待できます。
女子は1秒未満の差での11位ということで、選手たちは悔しがっていましたが、この思いは来年への糧となることでしょう。
電車やバスを乗り継いで応援に来てくれた生徒も多数おり、選手の頑張りに大きな力添えとなっていました。保護者の皆様の応援やサポートにも感謝申し上げます。

3位の盾

賞状

台風24号の接近に伴う登校時刻の変更について

台風24号が9月30日(日)から10月1日(月)にかけて非常に強い勢力で接近する恐れがあり、大荒れの天気となる恐れがあります。そのため、学校では生徒の安全を考慮して、10月1日(月)の登校時刻を9時10分とします。また、2年生の14歳の挑戦で事業所へ行く生徒は、9時以降の出勤とします。(事業所へは連絡済)

なお、ご家庭の都合上、通常の時刻(8:10)に登校させたい場合は、保護者が学校まで送る等、お子様の安全な登校にご配慮いただきますようお願い申し上げます。その場合、お子様は、所定の時刻まで教室で自習となります。

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。