2日(金) 生徒会専門委員会
7日(水) 生徒会役員立会演説会・投票
9日(金) 球技大会
10日(土)土曜授業 早中コンサート、親学び講座
16日(金)受賞披露
19日(月)個別懇談会
20日(火)個別懇談会
22日(木)終業式
26日(月)冬季休業 学びのとき
27日(火)学びのとき
Yearly Archives: 2016
12月の行事予定
Posted in 学校から
給食
11月は、とやま地産地消推進月間。そして、今日の給食は「学校給食なめりかわの日」。
里いもごはん
鮭の照り焼き
押す合い
塩こうじ鍋
牛乳
みかん
朝起きるのがつらくなる季節ですが、寒いときこそ温かい朝食を!きちんと身体を温めれば、身体にエンジンもかかり、元気に気持ちよく1日をスタートさせることができますよ。
期末考査真っ最中!(2日目) 明日も頑張ろう!!
Posted in 学校から
第10回 北信越中学校駅伝競走大会 ☆結果
2016年11月23日(水)
第10回 北信越中学校駅伝競走大会が松本平広域公園陸上競技場周回コースで行われました。
凄いです!富山県!!男子は富山県勢初 雄⼭、女子は堀川優勝で富山県アベック優勝。
そして、そして、我が早月中学校男子駅伝部は13位と健闘しました!!!
各県で勝ち上がってきた40チームの中、本当に立派です。
第1区 堀田 陸斗
第2区 江端 康汰
第3区 山岸 将也
第4区 石倉 侑季
第5区 臼澤 皓正
第6区 平澤 遼斗
自分の力を出し切り、仲間を信じてタスキを繋ぎました。第6区の平澤君は、区間3位の記録です。
大健闘、ありがとう。お疲れさまでした。
Posted in 学校から
音楽の授業(2年) Part.2
三味線を使って、各学級ごとに3回の実技授業が行われていましたが、とうとう最終日を迎えました。
私たちが龍宮祭り、運動会で踊っている「新川古代神」。目標であった「新川古代神」の演奏が、なんとな~く音になってます。ぜひ聴いてみてください。
三味線の演奏技術以外にも、三味線を弾くためには先ず姿勢が大切であることを教わりました。姿勢や三線の持ち方は、演奏に大きく影響することに驚かされましたね。
指導してくださった濱谷拓也先生、ありがとうございました。
宗次郎コンサート
陶製の笛オカリナの第一人者、宗次郎さんのコンサートがふれあいホールで行われました。
素朴で温かみがあり、美しく優しいオカリナの音。
C調・F調・G調というそれぞれ調の違うオカリナがあり、大きさの違い、音の高さの違いがあり、奥が深い楽器です。
常に自然との関わりの中で土とのふれ合いを大切にし、宗次郎が使用しているオカリナは全て本人の手作りとのこと。今回も数種類のオカリナを使用し、自作の曲、日本の名曲等を演奏してくださいました。生徒たちが馴染みやすいように、ジブリ映画『となりのトトロ』より「さんぽ」のオカリナ演奏もあり、本当に、心地よい音色に癒され素敵なひと時を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
ずっと聴いていたいと思う癒しの音色…この後
11月19日(土)富山・滑川西地区コミュニティホールにて宗次郎 オカリナコンサートが開かれます。 (開場13:30 開演14:00)
Posted in 学校から
北信越中学校駅伝競走大会 壮行会
富山県中学校駅伝競走大会で3位となった男子チーム
北信越中学校駅伝競走大会が11月23日(水)に松本市で開催されます。
富山県の代表、早月中学校の代表として、一人一人が自分の区間を精一杯走ってくれることでしょう。
全校生徒が一丸となり、選手にエールを送りました。
頑張れ~
Posted in 学校から
紅葉
一日の寒暖差が大きくなり始めました。
温度差が激しいほど見事な紅葉が見られるそうですが、グランドのイチョウも黄色に色づいています。
最近、風邪を引いている人が増え始めています。衣服の調節や暖かい食べ物で体調管理をしっかりしましょう。
今夜は68年ぶりに満月が地球に大接近するというスーパームーンが見られる日です。
日の入り前後に東の空から月が昇ってきますが、月が地球に最も近づくのは20時21分。その後、22時52分に満月となるとのこと。
夕方から雨の予想で、お月見には残念な天気になりそう…
次に今回と近い大きさのスーパームーンになるのは18年後。どうしてるかな?
Posted in 学校から
11月の行事予定
1日(火) 生徒会専門委員会
2日(水) 高校説明会
4日(金) 振替休業(早中祭)
7日(月) 生徒協議会
8日(火) 中教研学力調査(国・理・英)
9日(水) 中教研学力調査(社・数)
11日(金) 貧血検査(2年)
12日(土) 県選抜(水泳)
13日(日) 県駅伝大会
18日(金) 宗次郎コンサート
23日(水) 勤労感謝の日、北信越中学校駅伝競走大会(松本市)
28日(月) 期末考査1日目(給食後放課)、進路相談会PM(3年)
29日(火) 期末考査2日目(給食後放課)、進路相談会PM(3年)
30日(水) 期末考査3日目
Posted in 学校から
音楽の授業(2年)
和楽器による音楽の授業が2学年で行われました。
各学級ごとに3回の実技授業が行われます。今日は学年合同音楽として、これから指導していただく特別講師の濱谷拓也先生から演奏やお話を聞きました。
濱谷先生は、富山市東岩瀬町で三味線専門店「しゃみせん楽家」を営み、三味線教室を開いておられます。
三味線の種類は「太棹三味線」「中棹三味線」「細棹三味線」に別けられ、全国的に最も人気のある三味線は、吉田兄弟が演奏している津軽三味線で「太棹三味線」だそうです。深く重みのある音色で大きな音がし、迫力のある演奏でした。私たちは日頃から新川古代神に親しんでいるからか、三味線の音色は日本の音、滑川の音って感じがしますね。今までは、新川古代神を踊ることが多かったですが、郷土の音楽にふれ親しむ時間にしましょう。
滑川の「にんじん」を味わう給食会
今日の給食は、市内で収穫されたばかりの、旬の食材「にんじん」を味わう給食会です。上田市長さん、伊東教育長さん、にんじんを作っていただいている「農事組合法人はやつき」の細田淳さんと一緒にいただきました。
今日の献立について栄養教諭の松井先生から…
年間を通してにんじんは出回っていますが、秋から冬にかけてがいちばん味がおいしい。緑黄色野菜の特徴であるカロテンが多く含まれていて、のどや鼻の粘膜を丈夫にし、細菌に対して免疫力を高める効果があるので、これからの季節、風邪の予防のためにもたくさん食べるようにしましょう。
調理員の吉田さんから…
にんじんのカロテンは、生で食べるよりボイルしたり、油で調理した場合のほうが、ずっと吸収率がよくなります。にんじんはゆっくり加熱することで甘さが増します。
とお話がありました。
確かに!にんじんポタージュは甘くておいしいです。
さつまいもおこわ
ぶりのりんごソースがらめ
にんじんしりしり
にんじんポタージュ
牛乳
ごちそうさまでした。
Posted in 学校から