現在 緊急のお知らせはありません» 続きを読む
Author Archives: 管理者01
2年生 学級目標づくり
5月2日(金)の5、6限、学級目標づくりを行いました。
約1カ月間、みんなと生活してきたクラスのよいところ、改善が必要なところを振り返り、ふさわしい学級目標について話し合いました。
みんなにとって安心できて、過ごしやすいクラスとなるよう、一人一人が学級目標を意識して行動できるといいですね。
1年生部活動開始
昨日の部活動結成式を経て、今日から1年生も部活動に参加し始めました。先輩方に教えてもらいながら、笑顔で一生懸命に取り組む姿が見られました。これからも学年を超えた交流を深めていけるといいですね。
Posted in 学校から
5月の行事予定
1日(木) 尿検査2次予備日
8日(木) 眼科検診
9日(金) 生徒総会、気もちの授業(講師:腰塚勇人)
14日(水)3年修学旅行
15日(木)3年修学旅行
16日(金)3年修学旅行、1年校外学習
19日(月)2年校外学習
21日(水)歯科検診
23日(金)歯科検診
24日(土)市民体育大会(卓球)
28日(水)避難訓練
Posted in 学校から
部活動結成式(4/30)
4月30日(水)の放課後、部活動結成式がありました。
部活動担当の酒井先生からは、部活動では「時を守り 場を清め 礼を正す」ことが、自分の成長や人への思いやりにつながっていくというお話がありました。
また、校長先生は「部活動で学んだことは学校の日常生活にもプラスになっていきていく」というお話をしてくださいました。
その後、各部でミーティングを行いました。
ミーティングでは、今年度の成果目標や行動目標について各部で話合い、チームとしてあるべき姿について考えました。
いよいよ1~3年生がそろった部活動が本格的に始動します。
Posted in 生徒の活動
生徒協議会
4/25(金)の放課後に生徒協議会が開かれました。
5,6限に生徒会の運営方針を決めるための学級討議が行われ、各クラスから持ち寄った質問、意見、修正案を共有するのが生徒協議会です。
この後、生徒会委員会で検討し、5月9日(金)に行われる生徒総会で討議をしていきます。
早中をみんなでつくりあげていく、第一歩です。
Posted in 生徒の活動
資源回収(4/26)
4/26(土)、資源回収がありました。
春風が爽やかに吹く中、各地区から集まってきた資源をPTAのみなさんと生徒で協力しての荷降ろしです。
各地区の住民の皆様、たくさんの資源を出していただき、本当に感謝しております。また、PTAの皆様にも早朝からご協力いただき、本当にありがとうございました。当日は大変混雑し、ご迷惑をおかけしたことについて、申し訳ありませんでした。にもかかわらず、全面的にバックアップしてくださったことがとても心強かったです。
今回集まった収益金は、学校生活に必要な用具等、生徒に還元できるものを購入する予定です。
次回は10月18日(土)の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。