Author Archives: 管理者01

雪化粧

昨日より降り続いた雪が、グラウンドをうっすらと雪化粧に変えました。
2学期もあとわずか。早中生には寒さや雪に負けず、元気に登校してくれることを願っています。
今週は、個別懇談会が予定されています。来校される際は、降雪や路面状況に十分注意してお越しください。

12月の行事予定

1日(木) 生徒会専門委員会
5日(月) 貧血検査(2年)、食育指導
6日(火) 食育指導
7日(水) 球技大会
15日(木)命の教室
16日(金)生徒会役員立会演説会・投票
20日(火)個別懇談会
21日(水)個別懇談会
22日(木)個別懇談会、学友区、給食終了
23日(金)終業式
25日(月)冬季休業
29日(木)~1月3日(水)学校休業日
1月10日(火)始業式、席書会

命をつなぐ(救急救命講習)

今日は、2年生保健体育科の授業で救急救命講習を行いました。
滑川消防署から4名の署員の方に講師としておいでいただき、5~6名の班に分かれて心肺蘇生法やAEDの使い方を実習しました。講習の最後には実際の現場を想定して、通報訓練と6分間(救急車到着までの時間)の胸骨圧迫を行いました。専門的な医療知識をもっていないとAEDを使用できないと勘違いしていた生徒もおり、大変有意義な時間になりました。
いざというときには、みんなで協力して大切な命をつなぐことができるようにしたいと思います。滑川消防署員の皆様どうもありがとうございました。

第47回早中祭

去る10月28日(金)、29日(土)に、第47回「早中祭」が開催されました。各学年の演劇や生徒会主催のイベント、学習発表、花苗の販売等で本校の309の早中星が煌めく2日間となりました。来校いただきましたご来賓、保護者、地域の皆様、どうもありがとうございました。

早中祭フォトギャラリー 1日目
早中祭フォトギャラリー 2日目 ①
早中祭フォトギャラリー 2日目 ②

11月の行事予定

1日(火) 生徒会専門委員会
4日(木) 高校説明会(3年)
8日(火) 中教研学力調査
9日(水) 中教研学力調査
18日(金)南極授業
21日(月)期末考査日割発表
25日(金)進路相談会(3年)
28日(月)期末考査1日目(給食後放課)
29日(火)期末考査2日目、進路相談会
30日(水)期末考査3日目

パンジー・ビオラの販売をします

本校3年生が育てた花の苗を、今年も早中祭で販売します。

本日10月29日(土)の販売時間は、

10:30~11:30

13:55~14:15

14:50~15:50

となっております。

校舎内への入場は、保護者の方のみとなっておりますが、花苗の販売は、校舎外で行っておりますので、どなたでも購入できます。駐車場は、早月中学校東側第2グラウンド駐車場をご利用ください。

生徒作成のチラシを是非ご覧ください。

フルールシャルムちらし

うおっとっとチラシ

フラわた屋チラシ

早中祭迫る!

忙しくてもプチッとさん集合!

週末の早中祭に向けての準備で毎日が大変忙しいのですが、早中自慢のプチボラを怠るわけにはいきません。今日も、ふれあいホールの清掃にプチッとさんたちが集まりました。頼りになるプチッとさんたちです。


校長室より

校長室より⑥をアップしました。

10月の行事予定

1日(土) 県中学校駅伝
3日(月) 生徒会専門委員会
5日(水)~7日(金) 修学旅行(3年)
11日(火)冬服完全衣替え
12日(水)県中教研東部地区大会 午後放課
17日(月)中間考査1日目
18日(火)中間考査2日目
19日(水)~20日(木)滑川市あいさつの日
22日(土)資源回収
28日(金)早中祭1日目(弁当)
29日(土)早中祭2日目(食券・弁当)
31日(月)振替休業