Author Archives: 管理者01

10月の行事予定

1日(金) 14歳の挑戦最終日
2日(土) 県中学校駅伝
3日(日) 新川地区新人大会(陸上)
5日(火) 1年校外学習
9日(土) 新川地区新人大会
10日(日)新川地区新人大会
11日(月)中間考査日割り発表、冬服完全衣替え
14日(木)県中教研東部地区大会
18日(月)中間考査1日目
19日(火)中間考査2日目
20日(水)滑川市あいさつの日
22日(金)早中祭取組期間(~28日)
23日(土)土曜授業(早中祭準備)
29日(金)早中祭1日目(弁当)
30日(土)早中祭2日目
※11月1日(月)振替休業

14歳の挑戦③

今日は14歳の挑戦、最終日です。
最後まで真剣に活動しています。
様々な体験を通して一回り大きく成長した皆さんに会えることを楽しみに待っています。

児童館、石倉家、滑川漁業協同組合、アイザックでの活動の様子

パンジー・ビオラが育っています

苗の移植から3週間が経過しました。少しずつ花も咲き始めています。

 

 

 

 

 

毎朝、学校が始まる前に3年生がお世話をしています。このままうまく育っていけば、10月29日(金)と30日(土)に販売会を行う予定です。

 

 

 

販売会に向けて作戦会議中!決定事項をタブレットでまとめています。

14歳の挑戦②

14歳の挑戦、2日目の様子です。
緊張しながらも一生懸命活動する様子がみられました。
慣れない環境ですが、みんな頑張っています。


公生社での体験
 

 

 

グラン・パ・ド・ドゥ
 

 

 

 

 

Net3

 

 

 

 

 

10月資源回収中止のお知らせ

10月資源回収中止について ←ここをクリック

社会に学ぶ14歳の挑戦 

9月27日(月)から10月1日(金)まで、2年生の生徒たちが社会に学ぶ「14歳の挑戦」を行っています。昨年度は、コロナの影響で中止となりましたが、今年度は地域の事業所のご協力や、保護者の皆様のご理解により実施する運びとなりました。去年活動できなかった先輩の分まで一生懸命取り組み、働くこととは何かを考えるよいきっかけとなればと思います。

 

 

 

 

滑川消防署

 

 

 

 

 

 

 

滑川市文化・スポーツ振興財団

駅伝壮行会

10月2日(土)に行われる、富山県中学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。会場での観戦はできませんが、当日ケーブルテレビで中継されます。スタート時間は、女子10:30 男子12:00 友好レース13:30です。早月中学校の代表選手が走ります。皆さん、応援よろしくお願いします!

野菜の苗を植えました

9月22日(水)

地産地消の取り組みとして、2年生で育てていたキャベツとハクサイの苗が、ずいぶん大きくなりました。今日は、その苗を学校の畑に植えました。

前回の移植作業から、学校敷地内で育てていた野菜の苗。

こんなに大きくなりました。

 

 

今日の作業は、滑川市農業公社の方々にも協力してもらいました。

 

 

 

 

この他に、ダイコンの種まきも行いました。冬には、給食の食材として育てた野菜が使われる予定です。責任をもって育てていきます。

ハクサイとキャベツを育てています

 

2学年では、滑川市の食育推進事業「地産地消の取り組み」として、夏休みからハクサイとキャベツの苗を育てています。夏休み前に種と土を持ち帰り、自宅で種まきを行いました。

芽が出たばかりのハクサイ

 

 

 

 

各家庭で、セルトレイを使って育てました。

 

 

 

 

大きくなってきたハクサイ

 

 

 

 

9月9日(木)

育てた苗を、ポリポットに移植しました。

 

 

今月中には、畑に植える予定です。

うまく育ったら、滑川市内の小中学校の給食の食材となります。

責任重大です。

パンジー・ビオラを育てています

3学年では、夏休み中にパンジービオラの種をまき、学校の近くのビニールハウスを借りて苗を育てています。

芽が出たばかりのパンジー

 

 

 

 

夏休み中にここまで成長しました。

 

 

 

 

9月8日(水)大きくなった苗を、ポリポットに移植しました。

 

 

 

この後も、頑張って育てていきます。今後の成長が楽しみです。