今朝は、生徒の代表が校区内の3つの小学校へ出向き、「あいさつ運動」を行いました。小学生と爽やかに挨拶を交わしました。小学校時代に集団登校や縦割り活動で一緒だった小学生と懐かしそうに交流する姿も見られました。
今日の早中・6月17日(月)
Posted in 学校から
今日の早中・6月14日(金)
新川地区大会と吹奏楽コンクールのための「壮行会」を行いました。各部から意気込みや目標を全校に伝え、全員でエールを送りました。悔いのない試合、演奏を期待しましょう。

壮行会
先週から3名の大学生が教育実習を行っています。昨日と今日、それぞれの実習生が研究授業を行いました。3名とも落ち着いた授業でした。
- 教育実習生
- 教育実習生
- 教育実習生
Posted in 学校から
今日の早中・6月12日(水)
「学校保健委員会」を開きました。
はじめに生徒会保健委員会が、早中生の歯の健康意識についてのアンケート結果とその考察を報告しました。
そのあと、学校歯科医の先生から、虫歯や歯周病についてのお話を聞きました。歯は再生しないので、一旦虫歯になると元には戻りません。毎食後に丁寧に歯磨きをして一生大切にしたいものです。

保健委員会からの報告

学校歯科医の先生のお話
Posted in 学校から
今日の早中・6月6日(木)
1年の英語では、ALTのウィリアム先生を相手に、スピーキング・テストが行われていました。緊張の面持ちでした。
また、国語の授業では、図書室で学校図書館についてのオリエンテーションを行っていました。図書館司書の茶山先生から、図書室の使い方や本の選び方などの話を聞いたあと、実際に自分で本を手に取ってみていました。

1年・英語

1年・図書館オリエンテーション
2年の保健体育では、男子はバレーボール、女子はソフトボールの学習を行っていました。それぞれにボールの扱いは難しいようですが、懸命に練習していました。

2年男子・保健体育

2年女子・保健体育
3年は、道徳の授業がありました。「監督がくれたメダル」の話をもとに、各々がそれぞれの考えを述べ合っていました。

3年・道徳
Posted in 学校から
6月の行事予定
1日(土) 市民体育大会(ソフトテニス)
2日(日) 市民体育大会(陸上競技、バドミントン)
4日(火) 歯科検診
8日(土) 市民体育大会(軟式野球、バスケットボール、卓球)
9日(日) 市民体育大会(サッカー、柔道)、かづみ野音楽祭(吹奏楽部)
10日(月)~14日(金)部活動強化週間
14日(金)新川地区大会壮行会
15日(土)新川地区大会
16日(日)新川地区大会、光のコンサート(吹奏楽部)
17日(月)あいさつ運動
19日(水)学校訪問研修会、日割り発表
22日(土)土曜授業
26日(水)期末考査1日目(給食後放課)
27日(木)期末考査2日目(給食後放課)
28日(金)期末考査3日目
29日(土)市民体育大会(バレーボール)、クリーン作戦
【クリーン作戦:ビオトープ(3年)海岸清掃(2年)交流プラザ(1年)】
Posted in 学校から
今日の早中・5月31日(金)
2年の家庭科では、布を使って「ティッシュケースカバー」の製作を行っていました。まだ縫製前の寸法取りの段階です。リバーシブルで使えるカバーになるようです。

2年・家庭科
3年の理科では、酸性やアルカリ性を示す元は何なのかを調べる実験を行っていました。電源装置を使っていたので、電気と関係がありそうです。

3年・理科
Posted in 学校から
今日の早中・5月30日(木)
1年の廊下には、遠足で行った高山での学習を班ごとにまとめた「高山新聞」が掲示されていました。記事の配置を考えたり、写真やイラストを効果的に使ったりした工夫が見られました。

1年・高山新聞
ここ最近は気温が高く夏のような日が何日もありましたが、今日も25℃近くになりました。おかげでビオトープの緑もいっそう濃くなったようです。
また、ゴールデンウィーク前から、校舎にツバメが巣を作っていたのですが、何匹か雛が誕生したようです。天気もよいので、親鳥が何度もエサを運んでいます。

ビオトープの緑

ツバメ・雛が顔を出しています
Posted in 学校から
今日の早中・5月25日(土)
今日は土曜日ですが、土曜授業の日ですので、生徒は登校しています。
今日も暑い日になりましたが、2年生は学校農園で畑作りの作業を行っていました。今年も作物を栽培します。今年度に入ってから除草や土起こしなどをしてきたので、今は畝を作って苗を植えています。栽培の作業は大変ですが、収穫を楽しみに頑張りましょう。
- 2年・畑の作業
- 2年・畑の作業
1年の美術では、ポスターカラーを美しく塗るための学習をしていました。3色を使ってむらなく塗ることや混ぜて塗ることなどを行っていました。

1年・美術
Posted in 学校から
今日の早中・5月24日(金)
5月とはいえ、暑い日が続いています。
3年生は、先週の修学旅行で学習したことのまとめの作業をしていました。広島での平和学習、京都での歴史や文化の学習と内容は豊富です。

修学旅行のまとめ

修学旅行のまとめ
1年生も先週の遠足で行った高山での学習のまとめを作っていました。高山の町並み、文化と共に食を堪能してきた人もいるようです。

遠足のまとめ
一方、宿泊学習を先々週のうちに終えていた2年生は、すでにその学習をまとめた「金沢新聞」が出来上がり、掲示してありました。

金沢新聞の掲示
Posted in 学校から
3年 修学旅行 ~その6~
修学旅行最終日、生徒はとても元気です。京都市内タクシー班別学習を終え、予定より約30分遅れて京都を出発しました。学校には19時頃に到着し、帰着式の後、解散となります。保護者の皆様には、学校周辺が迎えの車で混雑することが予想されますので、気を付けてお越しください。
Posted in 学校から