今日の早中・12月5日(水)

朝、生徒玄関ホールの方から大きな声が聞こえると思ったら、生徒会役員選挙の選挙運動の声でした。各陣営が並んで、登校して来る生徒に投票を呼びかけていました。明日、立会演説会ののち、投票が行われます。

午前中に、行事が2つありました。1つは、1年生が企業見学に行きました。富山県機電工業会にお世話いただいたもので、生徒それぞれの希望に応じて、ユニゾーンさん、シンコーさん、スギノマシンさんの各社に行きました。ものづくりの様子をしっかり学んできたでしょうか。

企業見学に出発

 

 

 

 

 

 

もう1つの行事は、2,3年生を対象にした「命の教室」です。女性クリニックWe富山の種部恭子院長先生からお話を伺いました。「命」を生み出すことに関して、いろいろと考える時間となりました。

種部先生

12月4日(火)の下校について

昨日、富山市内で発生した事件に関連して、本日の部活動等の放課後の活動を中止します。生徒は15時30分に全員下校させます。

12月の行事予定

3日(月) 生徒会専門委員会
4日(火) 親学び講座(19:00)
5日(水) 企業見学(1年)、命の教室(2、3年)
6日(木) 徒会役員立会演説会・投票
7日(土) 土曜授業、早中コンサート
13日(木)球技大会
17日(月)全校集会(交通安全)
18日(火)個別懇談会
19日(水)個別懇談会
20日(木)個別懇談会、給食終了、学友区
21日(金)終業式
25日(月)冬季休業 学びのとき
26日(火)学びのとき

今日の早中・11月22日(木)

今日は「学校給食なめりかわの日」ということで、上田市長さん、元「とやま食の匠」の小幡智恵子さん、地崎生涯学習課長さんを3年の教室にお招きして会食をしました。
市長さんからは、滑川市の学校給食の特長について、小幡さんからは、滑川市の伝統的な郷土料理についてのお話をお聞きしながら、和やかに会食しました。
また、共同調理場の松井栄養教諭さんから、旬の地場産を使った和食を味わうことについてお話しを聞きました。昆布だしと鰹だしのそれぞれのだし汁を準備していただき、全員で味の違いを確かめました。

ちなみに今日の献立は、滑川市の食材をふんだんに使った「冬瓜のあんかけ」「けんちん汁」「鮭の香味ソースがらめ」「ゆずようかん」でした。

今日の給食

今日の早中・11月21日(水)

朝晩の冷え込みが厳しくなり、夏には青々と葉を茂らせていた校庭の木々も落葉を加速しています。そんな中、今朝は、生徒会の役員や3年の学年委員たちが、学校前の歩道に落ちた葉を掃き集めてくれていました。ご苦労様でした。
昔なら、落ち葉焚きで焼きいもといった情景もあったのでしょうが、今は袋に入れてゴミステーションへという情景です。

落ち葉清掃

集めた葉はゴミ袋へ

今日の早中・11月16日(金)

2年の音楽は、先日から三味線の指導をしていただいている濱谷先生の授業でした。実際に三味線を弾いて、弾くときの姿勢や弦の押さえ方、バチの持ち方などについて教えていただきました。担任も一緒に弾きました。

1年男子の保健体育では、マット運動の実技テストをしていました。個々の演技が終わるごとに拍手をして頑張りを讃え合っていました。

1年・保体~マット運動のテスト~

 

 

 

 

 

 

午後からは、3年生全員を対象にして、「租税教室」を開催しました。講師として、税理士の中島淳弥先生と富山財務事務所の川尻卓也先生に来ていただきました。税金の種類や納税の必要性、税金の使い道などについて学習しました。

今日の早中・11月14日(水)

今日は私服登校の日でした。
2年の理科は理科室で実験を行っていましたが、ステンレス製のコップに水と氷を入れて、コップの表面が水滴で曇るときの温度を測る実験でした。空気中の水蒸気の量と関係があるようです。

2年・理科

 

 

 

 

 

 

 

1年の技術科では、薄い金属板を加工して「ちり取り」を製作する学習を行っていました。製作工程の見本が展示してありましたが、今は、まず紙を使って作ってみるようです。

今日の早中・11月9日(金)

午後から、昨年に引き続き、防災減災アドバーザーの吉田亮一先生(仙台市在住)を講師にお迎えして、全校で「防災教室」を実施しました。
地震を想定した避難訓練のあと、体育館で吉田先生からお話をお聞きしました。東日本大震災のときの経験などを元に、避難所の設置の仕方や避難所が開設されたときに、中学生が地域の大きな力となって実践していかなければならないことを教えていただきました。

今日の早中・11月6日(火)

今日と明日は、中教研(中学校教育研究会)の学力調査です。1年生にとっては初めての中教研学力調査でしたが、手応えはどうだったでしょうか?

1年・中教研学力調査

 

 

 

 

 

 

また、今日は、アルミ缶リサイクル協会から「アルミ缶小・中学校回収協力者表彰」として感謝状をいただきました。全国で54校(小学校38校、中学校16校)の中の1校です。これまで長年に渡って本校で行ってきたアルミ缶の回収を含む資源回収の実績が認められたものです。2008年に続き2回目の受賞でした。生徒はもとより、卒業生の皆さんやPTAの皆さんの努力と地域の皆さんのご協力、そして毎回の資源回収でお世話になっている木村商店さんのご尽力のおかげです。ありがとうございました。
校長室で生徒会長と副会長が代表して感謝状を受け取りました。後日、全校生徒にも披露します。

今日の早中・11月1日(木)

今日の午前に市民会館で「滑川市制65周年記念式典」が開催されましたが、本校と滑川中学校の吹奏楽部の1,2年生が合同で、式典前のアトラクションで演奏しました。少ない練習時間でよく仕上げてきました。

式典での吹奏楽部

 

 

 

 

 

また、学校の給食は「市制65周年お祝い献立」ということで、古代米の赤飯や㊗のかまぼこが入ったすまし汁をいただきました。

お祝い献立

 

 

 

 

 

 

午後からは、3年生と保護者を対象に「高等学校説明会」を行いました。私立高校と近隣の県立高校から説明に来ていただきました。受験シーズンに突入です。

高等学校説明会