学校の様子・5月8日(金)

休校中のため、校舎内は寂しいのですが、外は例年どおり新緑の季節に入りました。
始業式・入学式の頃は、サクラの花が満開でしたが、今はもう葉が茂り、代わって、ハナミズキやフジが開花し、ツツジも少しずつ花を開いています。グラウンドの周りのドウダンツツジも白い小さな花を咲かせています。ビオトープも緑一色です。
学校農園では、昨年栽培して残っていたダイコンやハクサイ、キャベツの株から茎が伸びて、それぞれに花を咲かせていました。ダイコンの実も付いてましたよ。
グラウンドは、雑草が色を濃くしてきています。例年ですと、部活動や生徒会のボランティアで除草してくれるのできれいになのですが、今年はそうもいきません。
このすがすがしい季節の間に、早く学校が再開して、生徒の皆さんが元気に登校することを願っています。

1学年 数学 休校課題(5月7日配布)の変更について

変更点

①移行用補助教材教科書(うすい冊子)は配られていません。

②解答例を参考に、問題を解いて予習して下さい。

なお、課題についての質問や不明な点、心配なことがあれば遠慮せずに学校に連絡してください。よろしくお願いします。

早月中学校 1学年

PTA常任委員会の延期について

先日、PTA常任委員会の開催【5月11日(月)】をご案内いたしましたが、政府からの緊急事態宣言が5月31日まで延長したこともあり、PTA常任委員会を延期します。

なお、開催日が決定次第、改めてご案内いたします。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

滑川市小中学校PTA連合会からのお知らせ

5月2日(土)から6日(水)までのSTAY HOME週間となる大型連休の過ごし方について配慮をお願いします。

詳しくは下記の学校休校延長に伴う家庭での過ごし方についてをクリックしてご確認してください。

学校休校延長に伴う家庭での過ごし方について

PTA常任委員会の開催について

今後のPTA活動につきまして協議いたしたく、下記の通り常任委員会を開催いたします。

1 日時    令和2年5月11日(月)   19時30分より

2 場所    早月中学校 2階 会議室

※常任委員会のメンバーの方には、案内文書を5月7日(木)に生徒にお配りする課題等と一緒にポストに入れておきます。

詳しくは下記の常任委員会の開催についてをクリックしてください。

常任委員会の開催について

 

事務室からのお知らせ

就学援助費または、特別支援教育就学奨励費の申請をされる方は、 学校への提出が、5月8日(金)に締切となっていますので、 昨年の収入が分かる書類の写しを添付して申請書を提出してください。 封筒に入れていただければ、学校の郵便受けに投函していただいても結構です。
なお、例年、押印もれが多いので、ご注意ください。

【重要】5月7日(木)追加課題等の配布について

先日お知らせしましたように、臨時休校が5月20日(水)まで再延長されたところですが、4月27日(月)と同様に5月7日(木)に担任が追加の課題を家庭訪問にてポストに入れるか玄関先に置いていきます。

現在、取り組んでいる課題プリント等については、5月7日(木)に訪問した際に集めます。ビニール袋に入れて、ポストに入れておくか、玄関先に置いておいてください。

なお、課題については、当日配布する各学年からのお知らせをご覧ください。詳しい内容が書かれています。

課題についての質問や不明な点、心配なことがあれば遠慮せずに学校に連絡してください。よろしくお願いします。

なお、各学年からのお知らせについては、下記の各学年のみなさんへをクリックしてご確認ください。

☆1年生へのお知らせ☆

1学年のみなさんへ

☆2年生へのお知らせ☆

2学年のみなさんへ

☆3年生へのお知らせ☆

3学年のみなさんへ

 

3年生数学ウェブ授業

5月1日 10:00~ 第2回数学ウェブ授業

https://youtu.be/v9PKonBd0_A

5月1日 理科ウェブ授業「化石編」

https://youtu.be/mYGGsEoOLSw

 

★★★現在動画にパスワードがかけられない状態です。第三者が動画を視聴している可能性を考慮して、個人を特定できる情報などは出さないように授業をしようと思います。またアカウントを持っている人はアカウント名に個人名を使わないことを推薦します。

★URLやパスワードを他者に教えたり、別の場所に掲載したり、動画をダウンロードしたりは絶対にしないでください。

★リアルタイムで見られなかった生徒も、その日のうちに動画を視聴して学習してください。

★休校延期につき、5月1日(金)以降もウェブ授業を継続して行います。基本的に本来登校すべき日は10:00より数学の授業を受けるつもりでいてください。現在の予定は以下のとおりです。変更の可能性もあるので、頻繁に確認してください。

第3回 5月7日(木)

第3回 5月8日(金)

第4回 5月11日(月)

第5回 5月12日(火)

第6回 5月13日(水)

 

【重要】臨時休業期間の再延長について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づき、全都道府県に緊急事態宣言が発令されています。

県内でも新型コロナウイルス感染症の感染者は引き続き増加しており、感染を予防し感染拡大を防止するため、滑川市立小学校及び中学校の休業期間をさらに5月20日(水)まで延長することとなりました。

なお、教育委員会からのお知らせについては、下記の臨時休業延長のお知らせをクリックしてご確認ください。

臨時休業延長のお知らせ

みなさん体調は大丈夫でしょうか

休校が始まり3週目に入りました。まだまだ我慢をしなくてはいけないですね。ウイルスに負けない体をつくり、感染を拡大させないための不要不急の外出を控え、新型コロナウイルスが終息を迎えられるようみなさんで協力して乗り切りましょう!

一人ひとりができる感染症対策として、①手洗い、②十分な睡眠とバランスのよい食事、③適度な湿度(50%~60%),④咳エチケットなどがあります。できることを取り組んでいきたいですね!

さて、本日の1学年理科第5回目は植物の葉についてです。学校の周辺に咲いている植物の葉を観察してきました。

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな植物の葉をよく観察してみると・・・

 

 

 

 

左の写真はタンポポとビオラの葉です。よく見ると葉の筋が網の目になっています。右の写真はチューリップとムラサキツユクサの葉です。こちらは平行になっています。植物によって葉の形や筋は様々ですね。ちなみに、葉の筋のことを葉脈(ようみゃく)と言います。

次に、チューリップの葉の裏側の薄皮をピンセットで取ってみました。

 

 

 

顕微鏡でその薄皮を観察してみると・・・

 

 

 

 

 

左の写真は100倍で見ました。ちょっとサイズが小さかったので、400倍にして観察しました。それが右の写真です。よく見ると口の形をしたものが観察されました。これはいったいなんでしょうか。しかも1、2個ではなくたくさん観察されました。

また、植物の葉をナイロン袋に入れて4、5時間放置するとナイロン袋に水滴がたまっていました。

 

 

 

 

薄皮にあった口の形をしたものと何か関係があるのでしょうか。

普段気にもしたことないことを「何だろう?」と疑問をもって理科の授業をするといろんな発見ができます!

【追加】第1回の配信で観察したアブラナのめしべのふくらみの中にあった小さな粒ですが、1週間ほど経つとめしべのふくらみが大きくなっていました。その中を見ると、小さな粒が少し大きくなっていました。さらに時間が経つとどうなるか楽しみですね!

 

 

 

 

【追加2】学校のビオトープの池を見てみると、小さなメダカがいました。学校の大切な場所をみなさんで守っていきたいですね!