現在 緊急のお知らせはありません» 続きを読む
Yearly Archives: 2025
なごみ苑 運動会ボランティア(6/1)
6月1日(日)に、なごみ苑運動会が行われました。
生徒会を中心に多くの生徒が参加しました。
利用者のみなさんを元気づけるための応援や、競技に参加して運動会を盛り上げるなど、早中生も大活躍しました。利用者のみなさんのとても嬉しそうな表情を見て、こちらも元気をもらえました。
また、片付けも積極的にてきぱきと行うことができ、ここでも生徒会スローガンの「和音」が生きているのだな、と実感しました。
なごみ苑のみなさん、素敵な機会をいただき、ありがとうございました。

Posted in 生徒の活動
1日(日) 市民スポーツ大会 (柔道、ソフトテニス、陸上、バドミントン) なごみ苑ボランティア 3日(火) 生徒会専門委員会 4日(水) 内科検診 5日(水) 内科検診 7日(土) 新川地区大会、か … Continue reading
市民スポーツ大会
5月末~6月にかけて、市民スポーツ大会が行われています。
それぞれの運動競技を各会場で、勝利を目指して熱い戦いが行われています。
自分の納得のいく結果を得られて嬉しそうな表情の生徒、今回は残念だったけど、次の新川地区大会に向けて気持ちを新たにする生徒等、さまざまです。精一杯の自分を出すことが何よりも大切ということを、生徒の姿から改めて学ばせてもらっています。

Posted in 生徒の活動
14歳の挑戦オリエンテーション
今日の6限、2学年では「14歳の挑戦」オリエンテーションを行いました。学年主任の島田先生からは、「14歳の挑戦」の目的や心構え等について話を聞きました。
最後に先輩方が「14歳の挑戦」を通して感じたことをまとめた画像を見ました。これから「14歳の挑戦」に向けて取り組んでいきますが、家庭でも「14歳の挑戦」に向けて話をしてみてください。
3年生オープンハイスクールについて
3年生は、5限に夏季休業中に実施されるオープンハイスクールの説明を行いました。とても真剣に話を聞いていました。申込みは、各家庭で行います。親子で話し合ってみましょう。
避難訓練(5/28)
5月28日、避難訓練を行いました。
調理室で火災が発生した想定での避難訓練を行いました。消防署の方にお褒めの言葉をいただけるほど、生徒は真剣に取り組んでいました。いつどこで災害が起きても、最善の判断ができるようにしていきたいですね。

1学年 保健体育
今日の保健体育の授業で50m走と100m走を行いました。スタート前は緊張した様子でしたが、「用意、ドン!」の合図でスタートダッシュ。仲間からの「がんばれ!」という声援が飛び交う中、皆、真剣に走っていました。

念入りに準備運動をしています。

迫力あるスタートダッシュ。一生懸命に走る姿、素敵です。












