雨雲の動きが気になるところですが…
3年生は今朝早く修学旅行に出発しました。
今日の予定
・京都市内班別学習
・広島に移動し被爆体験講話
- 出発式
- 京都駅
- MKタクシー出発式
- 班別学習行ってらっしゃい!
MKタクシー出発式を見学後、タクシーに乗って、それぞれの見学地に行きました。
清水寺、金閣寺、北野天満宮、銀閣寺、龍安寺等を巡ってきます。(S先生情報)
世界各国から多くの観光客が訪れている京都の歴史・芸術などを、国際社会に生きる日本人としてしっかり学んできて欲しいと思います。
雨雲の動きが気になるところですが…
3年生は今朝早く修学旅行に出発しました。
今日の予定
・京都市内班別学習
・広島に移動し被爆体験講話
MKタクシー出発式を見学後、タクシーに乗って、それぞれの見学地に行きました。
清水寺、金閣寺、北野天満宮、銀閣寺、龍安寺等を巡ってきます。(S先生情報)
世界各国から多くの観光客が訪れている京都の歴史・芸術などを、国際社会に生きる日本人としてしっかり学んできて欲しいと思います。
富山県立大学工学部准教授 清水義彦先生をアドバイザーに迎えて、台湾の高雄市永安中学校と高雄市立福山中学校の3年生と、本校の3年生がテレビ電話を通して「海外交流学習」を行いました。
最初は緊張からか、なかなか会話が進みませんでしたが、次第に同年代の海外の中学生とリアルタイムな交流はとても楽しく、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度が高まっていました。
試験をするためだけの英語ではなく、伝えたいことを正しく相手に伝える、コミュニケーションの手段としての英語の大切さに気付いたようです。より英語力を伸ばそうという意識へと変わりましたね。
(21日、24日にも行います)
おかえりなさい!!
3年生127名・・・たくさんの思いを胸にバスを降りてきました。
目標どおり、「一人一人のレベルアップ」そして「3年生全体のレベルアップ」となったようです。3年生のみなさん今日はゆっくりと休んでください。そして保護者の方々に感謝の思いを伝え、お土産話をしてくださいね!
ちなみに月曜日はお休みですよ!お疲れさまでした。
USJ
最終日を満喫しています。
もーすぐこの夢のような時間も終わりを迎えようしています。これから多くの班は、昼ご飯を食べ、お土産をGETしに行きます。ご家族の方楽しみにしていてくださいね。
ガイドさんからの説明を真剣に聞き、学習していました。
平和を願い、核兵器がこの世からなくなるよう平和のセレモニーを行いました。
このあとは、ディナークルーズと夜景を見にいきます。(S)
無事ホテルに到着しました。
ウエルカムボードや歓迎のケーキが用意されるなど素敵なおもてなしがありました。
夕食後、班別学習の報告会を行いました。仲間の良さを見つけたり、ありがとうを伝えることもできました。
明日は広島に向かい、平和学習をしてきます。今日の反省もいかし、さらなるレベルアップを目指します。(S)