Category Archives: 生徒の活動

修学旅行2日目②

ディズニーアカデミーでは、”働く”という視点で、ディズニーテーマパークのおもてなしを学びました。
tokyo9

 

 

 

 

 

 

 

①相手の立場に立って自分から積極的に行動すること。
②そのために、あいさつ、スマイル、言葉づかい、アイコンタクトといった『コミュニケーション』がいかに大切であるかということ。
明日は、ディズニーアカデミーで学んだ、働くとはどういうことなのか?
何が大切なのか?
自分の五感で体感してきてほしいなと思います!

修学旅行2日目

あいにくの天候となり、雨が降ったり止んだりしています。
今日は班別体験学習です。
生徒たちは道に迷い、乗り換えに苦労しながらも楽しんでいます。
浅草、お台場の写真です。
tokyo7 tokyo8

修学旅行1日目④

18:30から開演のライオンキングを見てきます!
shiki

 

 

 

 

 

 

今年の早中祭では三年間の集大成の「劇」を作らねばならない三年生。!
劇団四季のミュージカルの衣装・照明・役者の方々の舞台演出は、間違いなく勉強になります。瞬きしている暇がないかも…

修学旅行1日目③

クラス別学習の様子です。

東芝未来科学館(1組)
大人気の「ナノライダー」で、バイクにまたがって半導体メモリの中へ。0.000001ミリ=ナノの世界に入り込み、情報を記録する電子を集める体験!
芝浦水再生センター(2組)
東京の生活排水が、ここでは最新の再生システムで生まれ変わるそうです。蛇口をひねればいつでも“おいしい水”が飲める所に住んでいる私たちは幸せですね。富山の良さを感じた?
警視庁交通管制センター(3組)、東京税関(4組)へ出向いています。

修学旅行1日目②

東京スカイツリー

東京スカイツリー

「天気」や「風」の影響で当日にエレベーターが運行休止になったり、展望台に登れても雨で景色が見えかったりするのですが、展望デッキの340mフロアでは、ガラス床の上に乗って写真を撮ったそうです。

天気の良い日は富士山やその他の観光名所が見られるらしい…気分爽快な景色を楽しめたでしょうか?

修学旅行結団式

さぁ、明日は待ちに待った修学旅行!
6限目に結団式を行いました。
天気予報では、明日は真夏日の予報が出ています。朝と日中の気温差が非常に大きくなることで体調を崩さないように、服装でうまく対応するなどして楽しく、充実した経験を積んできてください。
stketudan1stketudan2

あいさつ駅伝:ハイタッチ☆

1月20日(月)~1月24日(金)まで、あいさつ駅伝が行われました。
今回は、あいさつ+ハイタッチ☆をしました。

また、24日は4のつく日ということで、私服登校日でした。
生徒たちは自主管理規則を守って登校していましたよ!

3年生にとっては今回のあいさつ駅伝が最後となりました。
現生徒会が主催するイベントもこれが最後です。

『あいさつする人、あいさつされる人が通じ合う魔法のハイタッチ♡(by生徒会)』
あいさつ駅伝が終わっても、爽やかなあいさつで学校を盛り上げましょう!

学年便り(1年生・2年生)を配布しました。

1年生・2年生の学年便り(11月)をUPしました。

こちらからご覧ください。

高校説明会

 

11月8日(金)、本校ふれあいホールにて高校説明会を行いました。

県内11校の公私立高校の先生方が来られ、各校の魅力と特色を説明してくださいました。

会場は、これから受験を迎える3年生と保護者の親子で熱気にあふれ、真剣な表情で先生方のお話に耳を傾けていました。

受験まで、あと3ヵ月!!毎日の授業と家庭学習を大切にし、目標に向けて頑張りましょう。
 
Where  there’s  a  will,  there’s  a  way.   

  ~意志あるところに道は開ける~
 
また、朝からの授業公開にもたくさんの方にご来校いただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

『14歳の挑戦』」を無事終了

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を無事終了することができました。
市内38事業所の方々、日常の業務でお忙しい中、本当にありがとうございました。
子供たちは5日間の活動の中で、将来に向けて自分の可能性を見出すことができた事だと思います。

保護者の皆様、活動中、しおりの点検や体調管理等でご配慮いただき、本当にありがとうございました。