今朝2年生は宿泊学習(17日~18日)に出発しました。
1日目は金沢班別学習を行い国立能登青少年の家へ、2日目は野外体験活動を行います。
体験活動は、カッター、カヌー、サイクリング、ディスクゴルフ、アーチェリー…明日もお天気が良さそうなので、楽しい野外体験活動になりそうですね。
金沢班別学習の様子をUPします。
明日は15:00に学校に到着予定です。
2年生は月曜日は振替休業になります。
今朝2年生は宿泊学習(17日~18日)に出発しました。
1日目は金沢班別学習を行い国立能登青少年の家へ、2日目は野外体験活動を行います。
体験活動は、カッター、カヌー、サイクリング、ディスクゴルフ、アーチェリー…明日もお天気が良さそうなので、楽しい野外体験活動になりそうですね。
金沢班別学習の様子をUPします。
明日は15:00に学校に到着予定です。
2年生は月曜日は振替休業になります。
昨日、1年生は高山遠足でした。
晴れた空のもと班別に、みんなで協力して活動範囲内にあるポイントを右往左往しながら一生懸命歩き回っていました。
入学して約一ヶ月、この遠足を終えてより絆が深まり、日々成長している1年生でした。
今日は修学旅行最終日。あっという間ですね。
沖縄での様子をUPします。
1日目は平和学習を、2日目は美ら海水族館・むら咲きむら体験学習・首里城公園を見学です。
昨日は、富山県内も高気圧に覆われて晴れ渡り、真夏日を観測する天気でしたが…沖縄は梅雨入りが近付いているのか雲に覆われ雨模様…
今頃はUSJを楽しんでいるかな。
学校到着予定は19:00です。
明後日、3年生が2泊3日【5月12日(日)~5月14日(火)】の修学旅行に出発します。
「沖縄から早中へおおきな思い出を持ち帰ろう」をテーマに平和学習・体験学習でたくさんの事を学んできてくれることでしょう。
お…沖縄の歴史や平和と命の大切さを学び
き…規則を守って早中生らしいあいさつを
な…仲間と助け合い絆を深めて
わ…忘れられない大きな思い出を持ち帰ろう
(具体目標)
お天気が心配ですが、週末の雨は長引くことがないとのこと。(よかったぁ)
3年生の保護者の皆さま、明後日は朝が早いですが、元気に送り出していただけますよう、よろしくお願いします。
NIE(Newspaper in Education(教育に新聞を))
NIE授業が1年1組(玉木彰治教諭)で行われました。
日頃から新聞を活用している玉木教諭。
教室の壁には自分の心に響いたニュースや言葉の記事の切り抜きを紹介する「あなたが選ぶいいニュース」が貼られています。
新聞記事の内容を読み取り、友達に紹介することで、読む力と書く力、表現の力をつけることができますね。
Posted in 1年
いよいよ本日でほとんどの事業所での活動を終えます。初日、巡回に行って見た生徒の様子は、不安そうな眼、縮こまった挨拶や返事、なかなか前へ一歩が出ない足など、学年スタッフがはらはらすることばかりでした。しかし、日を追うごとにできることも増え、場にも慣れて徐々に生き生きとした姿を見せてくれることが多くなっていったように思います。これもすべて指導ボランティアの方々のおかげと心から感謝しております。
Posted in 2年
「14歳の挑戦」 3日目
5日間、事業所の方にお世話になれる県は、全国的にもほとんどありません。
(すごい!富山県)
緊張の1日目、仕事を覚える2日目、仕事に慣れる3日目、仕事を創意工夫し、役割を果たす4日目、感動の5日目
この活動にはちゃんと意義があるのです。
生徒の感想 1日目は…
1日目で何をしたらいいのか少し戸惑った。
初日なので、分からないことが多かったです。
今日はとても大変でしたが、とてもていねいに教えていただいてうれしかったです。
最初はうまくいかず大変でした。慣れないことだらけです。
生徒の感想 2日目は…必ず感想の最後に…
明日からはもっと上手にできるようになりたいです。
明日も気を抜かず、全力で仕事に取り組みたいです。
明日からも今まで学んだことを生かして頑張りたい。
とにかく楽しい毎日です。残り3日間も自分のやれることを一生懸命やりたいと思います。
みんな頑張ってますね。
お忙しい中どの事業所でも本当に親切丁寧にご指導いただき、感謝の思いで頭が下がります。これからもいい活動をしてくれることを願っています。
Posted in 2年
2年生は、9月24日(月)~28日(金)の5日間 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」活動が始まります。
今年は37事業所にて活動を行います。
働くとは…「はた(他)を楽にする」ことでもあり、他人のために心を込めて尽くすこと。
早中生として4つの約束を守り、しっかり取り組んできてください。
1. 感謝の気持ちを持って活動する
2. あいさつをしっかり行う
3. 事故にあわない(交通安全、作業の安全に心がける)
4. 後に続く(後輩のことを考える)行動をとる
お世話になる事業所の方々、地域・保護者の皆様
一週間学校を離れて、地域と学校、学校と家庭が連携して子供たちの生きる力を育む体験活動です。ぜひ、ご支援とご協力をお願いいたします。
Posted in 2年