現在 緊急のお知らせはありません» 続きを読む
Author Archives: 管理者01
応援練習④⑤
2、3限は応援練習を行いました。これまでの練習を通して、各団の動きは日に日によくなってきています。リーダーと団員の関係もよく、指導に熱が入ると同時に、団結力も高まってきたように感じます。13日(土)の本番に向けて、体調に気を付けて取り組んでいきましょう。
朱雀団
白虎団
青龍団
Posted in 生徒の活動
生徒会種目① #玉入れ界隈
生徒会種目の#玉入れ界隈の練習をしました。今年は体育委員会が中心となって考えた競技です。今回の玉入れは「歩きます」。かごを背負っている生徒歩きながら追いかけ、かごに球もを入れる競技です。大きな動きはありませんが、球から逃げるかごを背負う生徒の動きがや表情が見所です。ぜひ、本番を楽しみにしてください。
#玉入れ界隈
Posted in 生徒の活動
競技練習②(9/8)
2限は、競技練習を行いました。男子は格技室で「騎馬戦」、女子は体育館で「タイヤモンドに夢中」の打合せを行いました。1年生は初めての競技ということで真剣に話を聞く姿が見られました。今後、実際の練習も行いますが、けがのないようにしましょう。
タイヤモンドに夢中
騎馬戦
Posted in 生徒の活動
エール交換(9/8)
3限は生徒会が中心となって、エール交換の練習を行いました。初めての練習で戸惑うこともありましたが、練習を重ねる中で少しずつ上手にできるようになってきました。
次の練習は、予行練習で、ということになります。各団、お互いの健闘をたたえ合っていることが伝わるといいですね。
Posted in 生徒の活動
新川古代神の練習
1限は新川古代神の練習をしました。講師の先生2人を招いての練習です。最初は男女別に分かれての練習を行い、その後男女そろっての練習となりました。
運動会当日は、保護者の皆さんや地域の方に素敵な踊りを見せられるように頑張りましょう。
Posted in 生徒の活動
学習用タブレットの更新について
先日、プリントで案内したとおり、学習用タブレットが更新されます。
(案内プリントを添付いたしました。ご確認ください。)
夏休み中に先生方で、新しいタブレットにシール貼り等の準備を進めてきました。新しいタブレットを手にして喜ぶであろう生徒の顔を思い浮かべ、わくわくさを感じながらの作業でした。
新しいタブレットは、9月16日以降、順次配付され、使い方を学んでいきます。みんなが幸せに使えるようにマナーやルールを守って使用していきたいものです。
Posted in 学校から
運動会 3年生学年練習
いよいよ運動会に向けた練習が本格始動。3日(水)は、1限と6限に学年での練習を行いました。
先輩として、どのような姿を下級生に見せるべきかを意識しながら練習に臨みました。
走るのも、声を出すのも、楽しむのも全力で!
1年生 今日の活動
今日の午前中は運動会の応援練習をしました。団ごとに分かれ、先輩方に教えてもらいながら、楽しく活動できました。
午後には早中祭劇の係別活動の一回目を行いました。係長を決めたり、今後の活動の流れについて確認したりしました。
運動会も早中祭もみんなで力を合わせて成功させましょう!
運動会 応援練習①②
2・3限は応援練習を行いました。各団のリーダーは計画に従って、効率よく応援練習の指導を行っていました。団員は、リーダーの思いに答えようと真剣に取り組む姿が見られました。今から、応援合戦本番がとても楽しみです。
朱雀団
白虎団
青龍団
Posted in 生徒の活動