男子バスケ部・活動の様子(8月6日)

男子バスケットボール部は7月に新体制となり、滑川中と早月中の合同部活動として活動しています。お互いに声を掛け合い、切磋琢磨しながら、精神的にも技術的にも成長できるように頑張っています!!!

8月の行事予定

1日(金) 保護司会との対話集会
5日(火) 北信越大会(福井県) ~8日
9日(土)~18日(月) 学校閉庁日
19日(火)3年生登校日
20日(水)3年生登校日
21日(木)運動会リーダー練習期間(~29日)
22日(金)1年生登校日、2年生登校日

9月1日(月)始業式、給食開始

エンターテインメント&カルチャー部の取材

今年度発足した、エンターテイメント&カルチャー部の活動のようすを、ケーブルテレビNet3が取材しておられます。

取材の様子は、Net3パラダイス+の「熱中ヒーローズ」という番組で紹介される予定です。

放送日はまだ決まっていないということですが、首を長くして期待していましょう。

リーダー研修会(7月31日)

7月31日(木)はリーダー研修会を行いました。生徒会執行部、委員会の委員長、各学年の学年委員会の人が集まり、リーダーとして大切にしたいことを話し合ったり、2学期以降の行事や学年の取組みを決めたりしました。暑い中でしたが、充実した中身の濃い時間を過ごすことができました。

終業式(7/24)

7/24は終業式を行いました。

大掃除で学校をきれいにした後、すっきりとした気持ちでふれあいホールに入場。受賞披露、委員会の表彰のあと、式に臨みました。

38日間の夏休みを充実したものにしましょう。

エンタメ部中間発表(7/26)

7/26(土)、エンタメ部がふれあいホールで中間発表会を行いました。

演目題は「『  』とさけびました」です。早中祭で本番を披露されるとのことですが、今日の演技も素晴らしく、本番がとても楽しみになりました。

見に来てくれた生徒たちは「これを6人でやっているなんて思えない。もっとたくさんの人が関わっているのかと思うほどの出来栄えで、面白かった」などど感想を語り合っていました。

お忙しい中、見に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

早中イメージキャラクター「ハヤフクル」お披露目会(7/23)

早中イメージキャラクター「ハヤフクル」、初登場です。

今日は、そのお披露目会です。原案者の森さん、アレンジを手掛けてくださった西出さんからお言葉をいただきました。

これから、ハヤフクルが学校のあちこちに登場します。

みなさん、どうぞよろしくお願いします!

ハヤフクルです!(クリックしてください)

第77回早月中学校運動会結団式(7/23)

第77回早月中学校運動会結団式を行いました。
各団団長の意気込み表明の後、各団へ団旗を生徒会長が手渡しました。
どの団員も、真剣な顔で団長の言葉を聞いていました。
生徒会長の森さんや玉木校長から、
リーダーを団員は支え、ついていき、
リーダーは団員のことを考え、
みんなで一つになって運動会を盛り上げましょう
と、言葉がありました。

1学年 学年集会

22日(火)の1限目に、1学年集会をしました。学年委員会が中心になって司会や進行を行い、1学期の反省や各クラスの振り返りを行いました。一人一人が1学期に成長できた点や改善点を再確認し、充実した夏休みや2学期を過ごせるように頑張りましょう!!!!

ふるさと龍宮まつり

先日開催されましたふるさと龍宮まつりの1日目にて、3学年を筆頭に、滑川市の伝統芸能である「新川古代神」の街流しに参加しました。
当日は天候にも恵まれ、夏の夕焼けを背景に一人一人が一所懸命に踊りを披露しました。