Yearly Archives: 2013

第3回学力向上プログラム研究会講演会

本日19:00より、本校ふれあいホールにて、
富山大学人間発達科学部松本謙一先生の講演会が開催されました。

天気はあいにくの雨でしたが、
たくさんの保護者の方々・先生方にお集まりいただきました。

「学ぶ力を伸ばすために 子どもの可能性を信じて」
という演題で進められた松本先生のお話は、
熱く、楽しく、分かりやすく、あっと言う間の90分でした。

↓ 「どろんこあそび」の寸劇の様子です。 ↓
ちべたいね~と共感する本校の先生!

保護者・先生共に、
 ★子どもの心を受け止めて共感してやること、
 ★保護者と先生うまく導き、未来に向けての自己決定を子どもにさせてやること
  が大切なのだと教えていただきました。

また、子どもにとっては、
家庭が自分をさらけ出せる場であるように
 環境を整えてあげることが保護者の役割なのだと教えていただきました。

松本先生、ありがとうございました。

第22回子どもサミット

滑川西地区コミュニティホールにて14:00から
「つくろう みんなが元気で輝くまち 滑川」をテーマに、
第22回子どもサミットに8名の生徒が参加しました。
あいさつ、ボランティア、環境、そしていじめの問題について話し合いをしました。

また、私たちが楽しい学校生活を送ることを目指し、
「なめりかわ子どものちかい」も発表されました。

 なかまとつなぐ やさしい言葉
 めと目 心と心で さわやかあいさつ
 りかいしよう 友達の気持ち
 かんきょうを守り、心を育てるボランティア
 わたしたちの手でつくり上げる 思いやりあふれる滑川

この誓いを胸によりよい学校生活を、滑川を、そして未来をつくっていきましょう!

研修支援訪問

11月18日(月)、本校にて研修支援訪問が行われました。

本校は、生徒一人一人の学力向上を目指して2年目の取り組みを行っています。

当日は、富山県総合教育センター学力向上推進チーム、
東部・西部教育事務所、滑川市教育委員会・滑川市教育センターから
訪問者・指導助言の先生方に来ていただき、授業を見ていただきました。

保健体育の授業、国語の授業の様子です。

生徒同士が学び合っている様子がよく分かりますね。

早中では、早中授業スタイルと「学び」のスタイルを意識して
毎日の授業を行うように心がけています。

早中授業スタイル           早中「学び」のスタイル
は…はっきり示そう本時のねらい    は…話そう自分の言葉で
や…やる気を起こすほめ言葉      や…やる気を大切に
つ…積み重ねよう「学び合い」      つ…つなごう心や言葉を
き…基礎を固める終末の確認      き…聴き合うことから学びは始まる

~Rome was not built in a day.~
ローマは一日にして成らず。

結果が出るまでは、何よりも継続した学び合いと家庭学習が大事です!!
どうぞご家庭でも声をかけてやってください。

資源回収

今朝、今年度第3回目の、資源回収を行いました。
資源回収とは、ごみの減量とリサイクルに取り組む活動です。

今年最後の資源回収ということもあり、段ボール・空き缶・ビン・古着・雑誌・新聞紙…
トラックいっぱいの(中には入りきらずに2台目にのったものも!)資源が集まりました。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

生徒たちは、眠い目をこすりながらも寒い中、一生懸命仕事をしていました!
率先して働く姿は素晴らしいですね!!

また、生徒会長・PTA会長からお言葉をいただきました。
「早月中学校の生徒としてボランティア精神を大切にしよう。」
地域のために、自分から進んで行動できる人。
それを周囲の人へと発信できる人になろう!!」

PTAの方々は、早朝から生徒たちが帰ったあとまで働いてくださいました。
本当にありがとうございました!!

調理室清掃

今日は、滑川市食生活改善推進協議会の皆さんが
本校調理室の清掃ボランティアに来てくださいました。

いつも生徒のみなさんが何気なく使っている調理室ですが、
こうしたボランティアの方々が清掃してくださっているのですね。
感謝して、これからもきれいに使うよう心がけましょう!

キレイになった調理室で、さらにおいしい調理ができそうです!
滑川市食生活改善推進協議会の皆さんありがとうございました。

次回の調理実習が楽しみですね♪

さわやか運動

11月12(火)、校下3つの小学校にて『さわやか運動』が行われました。

今朝は、山間部で積雪があり寒くなりましたが、
生徒たちは元気に母校の小学校へ赴きました。

生徒たちは明るく「おはよう!」と声をかけたり、小学生とハイタッチをしたり、
みんなニコニコの良い笑顔です!!

久々に会った小学校の先生とも話が弾み、楽しく朝のスタートを切ったようです。   小さな体に大きなランドセルを背負ってくる小学生は・・・とても可愛く一生懸命でした。

小学生だった当時のことを思い出し、また中学生も力をもらったようです。

小学生のみんなありがとう!

さわやかなあいさつの輪が広がりましたネ。

一日の始まりに、さわやかなあいさつを

高校説明会

 

11月8日(金)、本校ふれあいホールにて高校説明会を行いました。

県内11校の公私立高校の先生方が来られ、各校の魅力と特色を説明してくださいました。

会場は、これから受験を迎える3年生と保護者の親子で熱気にあふれ、真剣な表情で先生方のお話に耳を傾けていました。

受験まで、あと3ヵ月!!毎日の授業と家庭学習を大切にし、目標に向けて頑張りましょう。
 
Where  there’s  a  will,  there’s  a  way.   

  ~意志あるところに道は開ける~
 
また、朝からの授業公開にもたくさんの方にご来校いただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

第3回学力向上プログラム研究会講演会

 

来る11月21日(木)19:00より、本校ふれあいホールにて、松本謙一先生の講演会を開催いたします。演題は「学ぶ力を伸ばすために 子どもの可能性を信じて」です。早月の子どもたち一人一人が無限の可能性を持っています。その可能性をわたしたちが信じて支えていくことで、子どもたちの学ぶ力がどんどん伸びていきます。

ぜひ一緒に学びましょう!(入場は無料です。)

11月の行事予定

6日(水) 中教研学力調査 ~7日(木)まで
8日(金) 高校説明会、授業公開
10日(日) 県駅伝
11日(月) 教育相談 ~22日(金)まで
12日(火) さわやか運動
                 3年到達と確認テスト ~13日(水)
15日(金) 保育実習(3年)、貧血検査(2年)
18日(月) 研修支援訪問
19日(火) 子どもサミット
20日(水) 期末考査日割り発表、保育実習(3年)
21日(木) 第3回学力向上プログラム研究会講演会 19:00~

22日(金) 保育実習(3年)
26日(火) 市中教研部会
27日(水) 期末考査 ~29日(金)まで
                 3年進路相談会 ~28日(木)まで

早中祭 大成功!

3年生の素晴らしい演劇をご覧になられましたか?
もちろん見られましたよね。
劇中からこらえていた涙が、最後の合唱曲ではポロポロと…
全てが終了した時、ボードの陰に身をひそめて(?)おられたY先生が必死にハンカチで涙を拭っておられました。(勝利の「赤」のネクタイを締めておられましたね。)

生徒の皆さん、早中色の夢舞台をありがとう!
本当に、本当に感動をありがとう!
みんなの心に響いた感動と歓び、これからも、もっともっと美しく響かせましょう。

PTAの皆さん、二日間子供たちのためにありがとうございました。

3nen1 3nen2 3nen3