Category Archives: 1年

喫煙防止教室(1年)

5限目。毎年この時期に1年生を対象に「喫煙防止教室」を実施しています。講師は、富山大学保健管理センター杉谷支所 准教授 松井 祥子先生。イラストや写真、映像をスクリーンに投影し、たばこに含まれる有害物質や喫煙による身体に与える影響などを、分かりやすくお話してくださいました。
タバコは喫煙者自身だけではなく、その煙を吸わされる受動喫煙により、周囲の人々の健康へも大きな影響を及ぼします。
これからの常識は、吸わない方がかっこいい。吸わない方がきれい。みなさんには、将来のため自分の夢のために、吸わない!選択をしてほしいです。

 

1年 遠足

昨日、1年生は高山遠足でした。
晴れた空のもと班別に、みんなで協力して活動範囲内にあるポイントを右往左往しながら一生懸命歩き回っていました。
入学して約一ヶ月、この遠足を終えてより絆が深まり、日々成長している1年生でした。

NIE授業

NIE(Newspaper in Education(教育に新聞を))

NIE授業が1年1組(玉木彰治教諭)で行われました。
日頃から新聞を活用している玉木教諭。
教室の壁には自分の心に響いたニュースや言葉の記事の切り抜きを紹介する「あなたが選ぶいいニュース」が貼られています。
新聞記事の内容を読み取り、友達に紹介することで、読む力と書く力、表現の力をつけることができますね。