Category Archives: 生徒の活動

席書会

席書会の様子です。

どの学年も集中して席書会に取り組みました。

パンジー・ビオラが育っています

苗の移植から3週間が経過しました。少しずつ花も咲き始めています。

 

 

 

 

 

毎朝、学校が始まる前に3年生がお世話をしています。このままうまく育っていけば、10月29日(金)と30日(土)に販売会を行う予定です。

 

 

 

販売会に向けて作戦会議中!決定事項をタブレットでまとめています。

14歳の挑戦②

14歳の挑戦、2日目の様子です。
緊張しながらも一生懸命活動する様子がみられました。
慣れない環境ですが、みんな頑張っています。


公生社での体験
 

 

 

グラン・パ・ド・ドゥ
 

 

 

 

 

Net3

 

 

 

 

 

社会に学ぶ14歳の挑戦 

9月27日(月)から10月1日(金)まで、2年生の生徒たちが社会に学ぶ「14歳の挑戦」を行っています。昨年度は、コロナの影響で中止となりましたが、今年度は地域の事業所のご協力や、保護者の皆様のご理解により実施する運びとなりました。去年活動できなかった先輩の分まで一生懸命取り組み、働くこととは何かを考えるよいきっかけとなればと思います。

 

 

 

 

滑川消防署

 

 

 

 

 

 

 

滑川市文化・スポーツ振興財団

野菜の苗を植えました

9月22日(水)

地産地消の取り組みとして、2年生で育てていたキャベツとハクサイの苗が、ずいぶん大きくなりました。今日は、その苗を学校の畑に植えました。

前回の移植作業から、学校敷地内で育てていた野菜の苗。

こんなに大きくなりました。

 

 

今日の作業は、滑川市農業公社の方々にも協力してもらいました。

 

 

 

 

この他に、ダイコンの種まきも行いました。冬には、給食の食材として育てた野菜が使われる予定です。責任をもって育てていきます。

ハクサイとキャベツを育てています

 

2学年では、滑川市の食育推進事業「地産地消の取り組み」として、夏休みからハクサイとキャベツの苗を育てています。夏休み前に種と土を持ち帰り、自宅で種まきを行いました。

芽が出たばかりのハクサイ

 

 

 

 

各家庭で、セルトレイを使って育てました。

 

 

 

 

大きくなってきたハクサイ

 

 

 

 

9月9日(木)

育てた苗を、ポリポットに移植しました。

 

 

今月中には、畑に植える予定です。

うまく育ったら、滑川市内の小中学校の給食の食材となります。

責任重大です。

パンジー・ビオラを育てています

3学年では、夏休み中にパンジービオラの種をまき、学校の近くのビニールハウスを借りて苗を育てています。

芽が出たばかりのパンジー

 

 

 

 

夏休み中にここまで成長しました。

 

 

 

 

9月8日(水)大きくなった苗を、ポリポットに移植しました。

 

 

 

この後も、頑張って育てていきます。今後の成長が楽しみです。

2年生 福祉体験講座

8月30日(月)

富山医療福祉専門学校さんの指導のもと、福祉体験講座を行いました。

福祉とは、だんの らしを あわせに することであることを、体験を通して学びました。

学年便り

学年便りを掲載しました。
【便り】 よりご覧ください。

学校が再開し1年生も本格的に授業が始まりました

長い休校期間が明け、先週の木曜日から登校が再開しました。生徒のみなさんが笑顔で元気に登校していたので、私たちも一安心しました。

今まで当たり前に登校して学校生活を送っていましたが、学校が再開すると改めて、当たり前に学校生活が送れることに感謝したいですね。

学校では廊下にソーシャルディスタンスとして2mの目安を掲示しております。休み時間などはこれを気にかけながら過ごしています。

 

 

 

 

さて、本日は1年生の授業の様子についてです。

生徒に「授業はどうでしたか。」と質問すると、「緊張しました。」や「これから面白くなりそうで楽しみです。」などの答えが返ってきました。中学校では教科ごとに先生が違うので緊張もするし、いろんな先生と出会えるので楽しみも増えますね。今日は数学の授業をちらっと見ていたのですが、黙々と真剣に取り組む姿、困っている生徒に教え合う姿が見られました。このような姿はステキですね!

また、理科では顕微鏡で微生物の観察をしました。ミジンコの仲間が今にも卵から出てくる瞬間を見付けた生徒もいました。

 

 

このようにこれからも授業で仲間と助け合いながら学び合い、今まで知らなかった新たな発見ができるように私たちとともに授業をつくっていきたいですね!