快晴!
「学び合い高めよう飛騨の旅」をテーマに遠足へ出発しました。
汗ばむほどの暑さとなり、高山の町並み散策はちょっと疲れましたね。
班活動を通して、絆が深まりいろいろな事が学べたと思います。
これからの中学校生活に活かしていきましょう。
Category Archives: 生徒の活動
1年 高山遠足
修学旅行 速報6
ガイドさんからの説明を真剣に聞き、学習していました。
平和を願い、核兵器がこの世からなくなるよう平和のセレモニーを行いました。
このあとは、ディナークルーズと夜景を見にいきます。(S)
修学旅行 速報3
無事ホテルに到着しました。
ウエルカムボードや歓迎のケーキが用意されるなど素敵なおもてなしがありました。
夕食後、班別学習の報告会を行いました。仲間の良さを見つけたり、ありがとうを伝えることもできました。
明日は広島に向かい、平和学習をしてきます。今日の反省もいかし、さらなるレベルアップを目指します。(S)
修学旅行 速報2
京都班別学習では、清水寺、音羽の滝、二条城、金閣などを訪れています。
京都は快晴です。気温は28度ととても暑いです。少し疲れは見えるものの、みんな笑顔で学習中です。(S)
この後、各班で京都駅から宿泊先の大阪に移動します。
修学旅行の目標テーマ「LEVEL UP」
「時を守り、場を清め、礼を正す」
日頃から身についている早中魂の見せ所!
がんばれ!!
修学旅行 速報1
スッキリ晴れて、修学旅行日和になりました。
今朝早く、元気よく出発しました。
石川県に入ったところで少し雨が降ってきましたが、普段の行いのおかげか晴れてきました。(S先生情報)
- 出発式
- バスの中
京都班別学習にむけ活動中!

京都駅にて
こまめに水分や休憩を取りながら、しっかり「学習」してくださいね。
皆既日食の予定が…
太陽の一部が月によって隠される「部分日食」を見られるはずが、今日は寒の戻りで冷たい雨。
前回の2012年5月21日の金環日食以来の約4年ぶりの天体ショーが…残念です。(次回、国内で日食が観察できるのは、約3年後の2019年1月6日の部分日食です。)
- 2012/5/21金環日食
- 2012/5/21
体調管理をしっかりしましょう。
入試前日指導
3年生は明日から県立高校一般入試が始まります。集合時間や持ち物について確認するとともに入試に向けた心構えなどの指導が行われました。試験当日は多くの受験生がきっと緊張をすると思いますが、今まで学校で勉強をしてきたことに自信をもって、万全の準備で、力を発揮してきて欲しいと思います。
皆さんの日頃の努力が良い結果に結びつくように応援しています。
3年生教室側の中庭では学問の神様「菅原道真」がこよなく愛したウメの花が美しく咲いています。