Category Archives: ビオトープ

期末考査 1日目

給食を食べた後、下校です。家に帰り、次の試験のためにしっかり対策を!
頑張れ!

ネムノキの花

ビオトープから

葉は夕方になると閉じ、その姿が眠りにつくように見えるところからネムノキの名前がついています。枝先に淡紅色のグラデーションの花糸は、長い雄しべをもつ花です。集まって咲く姿は繊細ではかわいいですよ。

ビオトープから

行田公園は花菖蒲が見頃になっていますが、ビオトープでも花菖蒲がちらほらと咲いています。
「花菖蒲」、「あやめ」、「かきつばた(杜若)」の違いを知っていますか?
花弁の元を観察すると1発でわかります。
花菖蒲は花弁の根元のところに黄色い目の形の模様、杜若は花弁の弁の元に白い目型の模様、あやめは花弁の元のところに網目状の模様があります。
この時期、紫と白い花菖蒲で観察することができますよ。


ホザキナナカマドが真っ白い美しい花を咲かせています。直径1cmぐらいの白い花をたくさんつけるので、とても美しく華やかに見えます。

新緑のビオトープ

巨木の上に白い花、ホウノキの花が咲いています。
初夏の訪れの早さにびっくり。
ホウノキの花は甘い熟れたイチゴやメロンのようなフルーティーな非常に強い香りがするらしいのですが…花数が少なく、高い位置にあるので、鼻の利く人には感じるのかも。
エゴノキにも数え切れないほどのつぼみが枝に並んでいます。開花が楽しみです。

今週のビオトープ(4/24~4/28)

コデマリ、スズラン、ヤマツツジ、アキグミ、オニグルミの花が咲いています。

中庭にはフジの花も開花。芳しい香りも楽しめます。

ビオトープから


ダンコウバイが黄色い花を咲かせていました。新芽が育つにつれて、花はしぼんでいきます。
純白とは言えませんが、ミズバショウが白い苞を開かせています。冬にすべての葉が枯れますが、次の春にはまた白い苞を開かせるのだそうです。長い時間を雪の下で次の春を待つミズバショウ、自然の力は素晴らしいですね。
晴れてはいますが、風が冷たくヒンヤリと感じます。寒暖差に注意して、しっかり体調管理を行ってください。

ぽかぽか陽気

4月のような春の暖かさに誘われ、まだ雪が残っているビオトープを散策。
春一番に咲く可憐な花、キクザキイチゲが咲き出していました。
「菊咲一華」といい、「菊のような花を咲かせる一輪草」という意味です。花が顔を出している期間は、わずか2ヶ月足らずで、次に花が咲くのは翌春。春の一瞬にだけ地上に現れて可憐な花をつけるので「春の妖精」と呼ばれています。 ビオトープで季節を感じることを楽しみましょう。
マンサクの花も咲いていました!

お知らせ

10月に入ってから、急に寒くなってきたように思います。
日差しはあるのですが、風がヒンヤリ。
明日(12日)、明後日(13日)は中間考査が実施されます。準備は大丈夫ですか?
明日(12日)に富山県中学校教育研究会東部地区研究大会が本校で実施されます。それにともない、給食を中止し、午後放課となります。

12日 中間考査1日目
1限、2限 中間考査
3限 学級活動 → 終学活 → 下校完了(12:10)

本校では英語科の研究大会が実施され、1年4組の生徒は研究授業のため弁当持参となりますので、準備をよろしくお願いします。
(1年4組は15:00に下校となります。)


ビオトープの池の周りにミゾソバが群生しています。近寄ってみる金平糖に似て可愛いです。ミゾソバの花は花弁に見える部分は萼であり、花弁はないとのこと。まぎらわしいですね。

ビオトープからの秋だより

曇りや雨が続いていましたが、今日は、雄大な立山連峰の稜線がくっきり見える晴天です。
秋の紅葉がそろそろ始まったらしい…(新聞、ニュース情報)
ビオトープからも、たわわに実っているとは言えませんが、真っ赤な実山椒、赤いヤマグミ、白銀に輝くススキの穂が青い空を背景に風に揺れています。地面にも、木の実(クルミ、どんぐり)があちらこちらに落ちています。
自然ともっと触れ合って、身近な秋を探してみるのも楽しいですよ。

7月!

期末考査も終わり、今日から7月です。
朝から晴れて暑い!どんどん気温が上がっています。
こまめに水分を摂るなど、熱中症対策を心がけましょう。
テストが終わったからと安心せずに、これからも、それぞれの目標(部活動の大会、学校行事…もちろん勉強)に向けて努力を続けましょう。
ryoubu1
ビオトープのリョウブが、枝先に白い小花をいっぱいつけています。

明日はクリーン作戦です。ご協力よろしくお願いします。
詳細はこちら↓
「家族で実践!ふるさとの大クリーン作戦」実施の協力について(お願い)

夏至

一年のうちで一番昼の時間が長くなり、夜が短いといわれている夏至です。
朝は曇って少し肌寒く感じていたのに…太陽のパワー全開、風がさわやかです。
昼間の長さを実感できそうですね。
今日は期末考査の日割発表がありました。新川地区大会が終わってほっと一息つきたいところでしょうが、すぐに気持ちを切り換えて、さぁ、勉強だ!!!

ビオトープから…
エゴノキには梅雨時期になると奇妙な形をした緑色の小さな房のようなものが枝先などに付きます。これは、エゴノネコアシアブラムシという虫がエゴノキに寄生して作る「虫こぶ」で、エゴノネコアシと呼ばれます。まるで猫の足のようですね。


ネムノキが一斉に淡いピンクの花をつけ、筆の毛のような細くて長いおしべを風にそよがせています。