今朝の出発式の様子です。
台風が心配でしたが、そんな心配もどこ吹く風のよいお天気。
今日の予定は…
バスで金沢駅まで移動した後、広島へ向かいます。
広島では広島平和記念公園、厳島神社を見学し、二日目の大阪班別研修に向け大阪へ移動です。とても時間に追われるような日程ですが、修学旅行を通して平和と命の尊さをしっかり学んできてください。
いってらっしゃい!
1年生を対象に、交通事故のない学校生活を送れるように交通安全教室を実施しました。
小雨の降る天候でしたが、学校周辺を自転車で走行しながら滑川警察署員、交通安全指導員の実地指導を受けました。
発進する時は前後の安全を確認し、左側から乗り、右足をペダルにかける。
停止する時は後方の安全を確認し、スピードを落として道路の左端に沿って止まり、自転車の左側に降りる。
など基本的なことですが、事故を防ぐためにも、自転車の安全な乗り方を知ることが必要です。一人ひとりが自分の命と他人の命を大切にする交通ルール守り、正しい自転車の乗り方を心掛けましょう。
市内46事業所の方々、そして保護者の皆様のバックアップに支えられ「14歳の挑戦」を無事終了することができました。本当にありがとうございました。
最終号では、生徒の一言感想をまとめてあります。
ほとんどの事業所で本日が活動最終日です。
学ぶ心、感謝、自分のなすべきことを考えて、しっかり活動ができたでしょうか?
最後まで気を抜くことなく、緊張感を持って頑張れ!
速報
第5号 ◎平成26年10月3日(金)発行
今日で9月も終わりを迎えようとしています。早いですね。
例年は、9月に入っても残暑が厳しいのですが…今年の秋は爽やかな日が多いように思います。
2年生の14歳の挑戦が2日目を迎えています。
学年から速報が発行されています。生徒たちの毎日の頑張りをぜひご覧ください。
今年も「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が、来週(29日)より始まります。
この活動を通して、働くことの大切さや苦労を理解し、自分が将来社会の役に立つ存在になることを実感してほしいと思います。また、社会生活の規範やルールを守ることの意義を学び、人を思いやる心や感謝の心を育むことを願っています。
保護者の皆様、お世話になる事業所の皆様、有意義な5日間となるよう、ご支援ご協力よろしくお願いします。
3時間目、生物育成に関する技術と、滑川市の食育とをコラボして、滑川市農業公社の職員の方々に指導を受けながら早月中学校学校農園に、大根の種まきとキャベツと白菜の定植を行いました。
時期的には少し遅いとのことでしたが、きっと早中生の愛情をいっぱい受けて大きく育ってくれることと思います。
収穫した野菜は、学校給食で使用されます。
おいしくなぁ~れ!
7月15日、3年生を対象に、ふれあいホールで薬物乱用防止教室が行われました。
講師は富山北警察署 少年警察補導員 青山泰司さん。
「知っていますか薬物の真実 -体験者は警告するー」のDVDを鑑賞し、薬物は自分だけでなく家族や周囲の人間まで苦しめ、その上依存から抜け出すのは容易ではないことを、薬物体験者自身の説得力を持つ言葉で、強く訴えかけられ、薬物使用の恐ろしさが、生徒の頭にはっきり刻みこまれたことと思います。
身近にある危険に気付き、正しい判断と行動で自分を守る知識を身に付ける事ができ、有意義な時間でした。学んだことを生かし生活していきましょう。