今日は14歳の挑戦、最終日です。
最後まで真剣に活動しています。
様々な体験を通して一回り大きく成長した皆さんに会えることを楽しみに待っています。
児童館、石倉家、滑川漁業協同組合、アイザックでの活動の様子
今日は14歳の挑戦、最終日です。
最後まで真剣に活動しています。
様々な体験を通して一回り大きく成長した皆さんに会えることを楽しみに待っています。
児童館、石倉家、滑川漁業協同組合、アイザックでの活動の様子
Posted in 学校から
10月2日(土)に行われる、富山県中学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。会場での観戦はできませんが、当日ケーブルテレビで中継されます。スタート時間は、女子10:30 男子12:00 友好レース13:30です。早月中学校の代表選手が走ります。皆さん、応援よろしくお願いします!
Posted in 学校から
1日(水) 始業式
2日(木) 運動会予行
4日(土) 第73回運動会
5日(日) 運動会予備日
6日(月) 振替休業
12日(土)新川地区新人戦(陸上競技)
13日(月)女子ベスト移行期間(~17日)
18日(土)~20日(月)新川地区新人戦
市科学展(市博物館)
21日(火)男子冬服移行期間(~10/8)
27日(月)社会に学ぶ「14歳の挑戦」(~10/1)
Posted in 学校から
8月30日(月)
富山医療福祉専門学校さんの指導のもと、福祉体験講座を行いました。
福祉とは、ふだんの くらしを しあわせに することであることを、体験を通して学びました。
3日(火)~5日(木)北信越大会
6日(木) 生徒会リーダー研
10日(水)~13日(金)学校閉庁日
16日(月)希望の広場(AM)
17日(火)~25日(水)全中関東ブロック
24日(火)2年・3年登校日(AM)、マスコット土台づくり
25日(水)2年宿泊学習、1年・3年登校日
26日(木)2年宿泊学習
27日(火)2,3年登校日 ←これは間違いです。申し訳ありません。
30日(月)全校登校日(弁当)、2年福祉体験学習(AM)
31日(火)全校登校日(弁当)
Posted in 学校から
いよいよ1学期の最終日となりました。
学習委員会、図書委員会の優秀なクラスの表彰
そして、市民体育大会、県民体育大会、中学校県選手権大会等の
受賞披露が行われました。
水泳、柔道、バスケット女子で北信越大会に出場
空手、サッカーやソフトボールのクラブチームに所属する生徒は
全国大会に出場します。
みんな、実力を発揮してきてください。
最後に1学期の終業式が行われました。
式辞では校長先生から
去年の夏休みより18日間長く、この長い夏休みを
よく考えて行動し 何事にも挑戦し 挨拶を忘れず
よい夏休みにして下さいと言葉がありました。
また、この夏休みの過ごし方が、2学期の結果に現れる
といった言葉もありました。
時間の使い方や日々の生活について、もう一度見直してみましょう。
生徒指導からは、事故に気をつけること、危険を察知する能力を身に付け
安全な生活を送ることが話されました。
みなさん、2学期にさらに成長した姿で会えることを楽しみにしています。
Posted in 学校から