2年生が1泊2日の、能登・金沢宿泊学習に出発しました。
生徒は、「檸檬〈序章〉 ~宿泊を通し、仲間と繋がろう~」をこの宿泊学習の学年スローガンに掲げました。学年だより5月号にも記載されていますが、自分に甘くなく緊張感があり、先輩や後輩の引き立て役になって早中を支えられるようにとの気持ちが込められています。どのような檸檬の果実を付けて帰校するか楽しみです。
Category Archives: 学校から
2年宿泊学習 ~宿泊を通し、仲間と繋がろう~
Posted in 学校から
さわやかな挨拶を!
浜加積地区民生委員のみなさんが、生徒の登校に合わせて挨拶運動をされました。5月12日~5月18日は、「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」です。マスクで表情が分かりにくい世の中です。一言添えた挨拶ができるとよいなと思います。
Posted in 学校から
1年生 帰ってきました!
1年生は、高山校外学習を終えて無事に高山から帰ってきました。途中、小雨が降る場面もありましたが、高山で班別学習をすることができました。今回、学んだことを今後の学校生活に生かして欲しいと思います。
Posted in 学校から
1年校外学習 高山へ!
1年生が元気に高山への校外学習に出発しました。
天候が心配されますが、自分たちが決めたきまりを守り、班別学習では友達との友情を深めて欲しいと思います。
保護者のみなさまには、この週末の家族の会話に高山での出来事を取り上げていただけると幸いです。
Posted in 学校から
プチボラ 集まれ「プチッとさん」
生徒会執行部が中心となり、月に2~3回プチボランティアを実施しています。生徒玄関、格技室、駐輪場等の汚れやすい場所や普段きれいにできない場所の掃除を行います。優しい心と行動力を併せもった早中「プチッとさん」が増えることを楽しみにしています。
Posted in 学校から
「輝け笑顔 繋がれ想い 仲間とともに 一つの大きな星となれ」
5月6日(金)に今年度の生徒総会が行われました。
今年度の生徒会活動の方針やスローガン、専門委員会の活動計画、予算を決める大事な会です。事前に学級討議を行い、執行部の案をよりよいものにするために意見や修正案を出し合ってから、総会に臨みました。
早中ネットルールや自主管理規則についても、活発に話合いが行われました。
自治活動の大切さと合意形成の難しさを実感することができたと思います。
Posted in 学校から
5月です
新しい学年・学級でスタートした1学期も1か月が過ぎました。疲れから体調を崩す生徒も見受けられます。ゴールデンウィークで心と体をリフレッシュさせて、その先の校外学習や宿泊学習、学習活動や部活動に元気に参加してほしいものです。
気持ちのよい日差しの中、本校のビオトープでは、水がさらさらと流れる音が響き緑がたくさん増えてきました。
Posted in 学校から